039190 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

Taka335

Taka335

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

プロフィール

Taka335

Taka335

フリーページ

2004年10月20日
XML
カテゴリ:カテゴリ未分類
前回に引き続き、ビジョンの話。

俺が友達と1年生の時に立ち上げたサークルがある。
学内の交換留学生と日本人とをつなぐ、国際交流のサークルだ。

(正確に言うと母体のサークルがあったんだけど、
長くなるのでまた次の機会に)

そのサークルのビジョンは、
「世界中に一生の友達を作るきっかけの場」


世界中には多用な価値観が存在する。
多用な価値観は、排除するべきものではない。

お互いの価値観を磨き合い、考えもしなかった視点を
提供してくれるものである。

価値観も宗教も思想もまぜこぜで、年令も性別も関係なく、
お互いの本質を見て交流できる場があったら
すごくいいなーと思った。

そこでできた友達が、メンバーにとって一生の友達になったら
最高だ!

それがこのビジョンの意味するところだ。


このビジョンで自分的には完結していたが、
加藤さんの「このビジョンの上位概念は?」
という問いに対してさらに思考したところ、
それの上位概念となるものが導き出された。

その上位目的は、
「深い絆に結ばれた豊かな人生をメンバーがおくる手助けをする」

というものがでた。



深い絆は人生を豊かにすると思う。

人生では色々なことがあり、
環境が次々と変化してゆく。

そうした環境の変化によって変わってゆく友達と、
変わらない友達がいる。

もちろん後者の方が少数だ。
ただ、そういう人たちとは、深い絆で結ばれている
と思う。

離れていても、近くの新しい環境で作る友達
以上の影響をお互いに与え合えるからこそ、
友達としてつながっているのではないだろうか。


そうした関係は人生を豊かにすると思う。
自分が落ち込んだときに支えあえるかもしれないし、
お互いをよりハッピーにし合えるかもしれない。

金や、権力、能力によって結ばれた人間関係は、
必ずしも人を幸せにしない。
そして、非常にもろいものだと思う。

周りにいる人たちは、環境の変化、仕事の変化などによって、
すぐに自分の元から去ってしまかもしれない。

金はあるけど、権力はあるけど、
才能は世界に認められたけど、
でも幸せになれない、人が信じられない。

そんな人生は幸福ではないと思う。


だからこそ、そうした深い絆を作りやすい
場所を作りたいと思った。

そして、それが世界中の友達と作れたら、
すごくすばらしいと思う。

そんな絆で支えあえる人生は
豊な人生といえるんじゃないだろうか。

この絆による豊な人生をメンバーが過ごすきっかけを
作りたいのだ。

もちろん豊な人生って人によって意味が違うし、
絆による人生だけを豊な人生だと言うつもりはない。

そのうちの一つ。それを実現する一つの場所
ということになるだろうか。



補足だけど・・
ウルルン滞在期っていうテレビ番組をご存知だろうか?

タレントが一人で海外の家族生活の中に入って、
共に仕事をしながら1週間ほど生活をするというものだ。

俺はあの番組が好きだ。

必ずドラマがあり、感動があり、最後には涙がある。
そんな場所が作れたら最高だ、と思っている。

まだ道のりは遠いけど、目指す理想に不足はない!





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2004年10月20日 23時40分23秒
コメント(1) | コメントを書く


キーワードサーチ

▼キーワード検索

お気に入りブログ

中小企業の社会保険… New! 山田真哉さん

ドリームナビゲータ… ドリームナビゲーターさん
ピッカピカの感性 けろいち930さん
つばさ38 翼5838さん
日々の痕跡 にしやん1982さん

コメント新着

海のくまさん@ チン型取られちゃったw http://onaona.mogmog55.net/o8gnptu/ 俺…
ドライブ好き@ 風呂入るのメンドクサイ! http://feti.findeath.net/ulpatn-/ 今日…
チリチリ@ 次は庭で全裸予定w http://kuri.backblack.net/63qrzbj/ ち○…
地蔵@ 驚きのショックプライスw コウちゃんがこないだ教えてくれたやつ、…
ヒゲメタボ@ クマたんと呼ばれてます(^^; 最近はこれが流行ってるって聞いたので …

© Rakuten Group, Inc.
X