1110820 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

ちょこちょこさんぽ

ちょこちょこさんぽ

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

プロフィール

soudaiママ

soudaiママ

カテゴリ

サイド自由欄

フリーページ

2011.03.22
XML
カテゴリ:幼稚園満3歳

今日は、息子の幼稚園の修業式でした

無事に今年度終了となりました!

 

3学期の様子

入園当初は落ち着きがなく動き回り

お友達とうまくコミュニケーションがとれなかったのに

今では、皆から「面白いそうだいくん」と人気者です!

いつも誰かと一緒に仲良く遊べ、遊び方にも工夫が見られるようになりました

大好きなお友達も増え毎日とても楽しそうに過ごすことが出来ました

「なんで?どうして?」の質問も多くなり色々な事に興味を持ち始めています

知りたいというアンテナをキャッツしてどんどん伸ばしていってあげたいですね

 

家庭生活では学ぶことが出来ない貴重な体験ができ

大病もせずに元気に過ごせたことを園のおかげだと感謝してます

年少さんになってからも「良い思い出」を作って欲しいと思います

 

計画停電で夜電気が付かなくても、一切泣かないし

LDEの懐中ライトを持って、歌を歌ってくれたり

「おばけが出てもこわくないよぉ」と言ってたくましさを感じます

最近では停電に慣れてきて、「また電気付かなくなったんだね」

と言ってライトを持ってきていつでも付けられるようにポケットに入れます

 

私は節電のため、湯たんぽを昼間は愛用してるんですが

息子も湯たんぽを抱きしめて「これはいいよね」と言ってました

 

最終身体測定は、身長96.5cm 体重15.5kgでした

 

息子の通ってる園では寄付の受付を常時おこなっていて

おもにユニセフに寄付をしてますが、

今年は東北地方太平洋沖地震義援金募集になりました

少しですが、我が家も協力させて頂きました

 

 

株式会社ハーベスト

ブログ1記事につき100円を、ハーベストがあなたに代わって寄付します

あなたの記事が募金になります。 ←参加中






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2011.03.22 13:03:00
コメント(5) | コメントを書く
[幼稚園満3歳] カテゴリの最新記事


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
別の画像を表示
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、こちらをご確認ください。


こんにちわ   ゆうよしき さん
今日は修業式だったんですね。
小さいながらもいろんなことをしっかりと理解できることって凄いと思います。
年少さんの1年間の成長も楽しみですね^^

今週はまた寒さが戻るそうです。
お身体お気をつけくださいね。 (2011.03.22 13:33:28)

Re:修業式(03/22)   nana_min さん
こんにちは^^

息子クン終業式だったんですね。
同い年なのに、たった何ヶ月かの差で、うちの子より全然お兄ちゃんでえらいな~って思います。
とても男の子らしくて、すごくたくましいですね☆
うちの子なんて停電のたびにメソメソです><

4月~も楽しく元気に幼稚園に通ってほしいですね^^ (2011.03.22 13:54:31)

Re:修業式(03/22)   くーみん77 さん
今日は修業式だったんだね!
停電でも泣かないなんて、
とても心強い。
これからの成長がすごく楽しみだね。
(2011.03.22 19:33:33)

Re:修業式(03/22)   kanaiboshi さん
うちは今日、終業式です!
ホントに子供の成長って驚きますね☆
地震余震で不安がってるあたし、、、
子供たちの元気に励まされてます(/_;)
情けない。。。 (2011.03.23 10:41:09)

コメントありがとうございます!   soudaiママ さん
まとめてのお返事でごめんなさい

無事に1年間幼稚園に通うことができて
ホントよかったです!!!
時には息子の行動にイライラすることもありますが
私もママになって3年半です
息子と一緒に成長できたらいいなぁと思ってます♪

皆様のブログを見ててこんな考え方があるんだと
気づかされることが多いので参考にさせてもらってます
これからもよろしくお願いしますね(ノ∀`*)ノ彡☆

(2011.03.24 11:49:22)


© Rakuten Group, Inc.