296437 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

しあわせアヒル

しあわせアヒル

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Profile

たかぶう☆

たかぶう☆

Calendar

Category

Rakuten Card

Keyword Search

▼キーワード検索

Favorite Blog

コトモノレター cotomono-kanaさん
映画大好き夫婦のパ… Minicarさん
一緒にごはん♪ ☆ぷぅ。さん
☆あぽろんぽろん☆ あぽろん☆さん
楽しい生活をめざせ! マユゴンママさん

Comments

 たかぶう☆@ Re[1]:週末イベント(04/23) 和子7445さん ありがとうございますー…
 和子7445@ Re:週末イベント(04/23) お幸せそうですね(^^) 可愛いお子さん…
 たかぶう☆@ Re[1]:幼稚園が始まりました(04/16) マユゴンママさん ありがとうございます♪ …
 マユゴンママ@ Re:幼稚園が始まりました(04/16) ご入園おめでとうございます! K君、お兄…
 たかぶう☆@ Re[1]:ちょっと早いお誕生日☆(04/12) ぴあきさん ありがとう♪ 通えば通う程、…

Free Space

設定されていません。
February 5, 2013
XML
カテゴリ:子育て
1歳半から3歳までは検診が無く身長を計るチャンスが無いので
先日自宅で簡単に調べてみました。


現在 身長 92cm  体重 12.8KG


乳幼児の成長曲線で行くと、身長は平均より少し高く
体重は平均ど真ん中と言ったところでしょうか。


いつも遊ぶメンバーを見ても、そんな感じねー。大きすぎず、小さすぎない。


カウプ指数をみると15.12と標準ぎりぎりと言ったところでしょうか。
三食のご飯の食べムラがある+偏食なので、
背の伸び方や体重について心配していましたが、今の所は大丈夫なようでほっとしました。


お洋服は今はやはり90cmがベストサイズと言ったところ。
80cmは全然入りますが、手足が短くなって(笑)
フルレングスの物でも7分丈??みたいな仕上がりです。


最近は替え歌、手作りのお話も上手になってきて
絵本や新聞や広告を見ては
「パパとーママがー…」とお話を始めています。


性格がドラマチックと言うか(苦笑)基本はご機嫌なのですが
ショックな出来事があると、「あー…あああー…」と言いながら
後ろにどんどどーーんっと倒れたりします。そして泣く。


申し訳ないけど笑っちゃいますけど。

そういう時は大体わがままきかんぼうになる訳なのですが
「なんじゃそりゃ」と言った気持になっちゃうんですよね。
本当に息子には申し訳ないんですが、面白すぎます。


朝は起きたら必ず私のお布団に入ってきては
「ママ、ママはどうしてそんなに可愛いの?」と聞いてくれます。

先日は寝る時に「ママ、かわいっ。ママ、大好き」と。
「パパは?」と夫が聞くと「パパはー…大好きと熱い」だそうです。
可愛くはないそうで(笑)


以前も書いたのかも知れないのですが
寝る時は私が息子のお布団に手を入れて手を繋ぐか抱っこなのですが
これを夫がしようとするとそれはそれは激怒。

「パパはダメ!!!入んないで!!あっちに行って!!!」

直前まで2人できゃっきゃと楽しそうに笑って
私に「しーーっ静かに」って言われるくらいなのに
いざ寝るとなるとそっけない(笑)不思議なものです。


後はとても几帳面。

玄関の靴はきちんと揃える。扉はきちんと閉める。
折り紙がちょっとでもぐちゃぐちゃになると嫌になっちゃう。


お食事中も手に食べ物が付くのを嫌います。

この几帳面さは夫にはないので靴をそろえず、息子に注意され
扉を開けたままにして「パパ!ちゃんと閉めて!そうでしょ」と
ちっちゃいママ(何故か)が出動します。

歌の歌詞が違うのも嫌がるので、適当に歌う夫は良く
「パパ、違う!」と、まぁとにかく注意されてばかり。

お片付けをしなかったり、わがままで怒ったりした後
私に勿論注意される訳なのですが
「どうして、○くん、わがままするんだろうね!」とか
「どうして○くん、ぐちゃぐちゃにしちゃったよー…」とか言うので
可愛くて、ちょっと怒れません(苦笑)

大体機嫌が悪かった次の日の朝は「昨日はいっぱい怒ってごめんね」って
言ってくれますしね。その全てがなんだかちょっと女優な感じ(笑)



会話はほとんど成立するのですが、唯一苦手なのが
「いつ」。いつ…と言う意味が理解できないようで
私も思わず「いつ?」って聞いちゃうんですけど
その答えは必ず「うん、いつ」です。

そしてもう一つが息子の「良いの!」に対して私が言う
「良くないよ」に対して「良く!!」って言っちゃう。

良くないの反対は良くだそうです。


「なんで」「どうして」全盛期で、これが案外難しい。

「なんであの女の子は3歳なの?」「なんで美味しいの?」
「何で出来てるの?」ととにかく何でも1日中聞かれます。

電柱の素材、つり革の素材、お菓子の材料、などなど。

しかもおしゃべりだから、ずーーーっと質問に答える感じで頭フル回転です。

それでも答えようがない質問も沢山あって
「どうしてって言われても…」と言っちゃう事もあるのですが
どうやらそのフレーズが気に入ったようで
「ママ、どうして○○なの?って言って」と言わせた後に
「どうしてって言われても…」と困ったように答えます。変な遊び(笑)

地味に私が好きなのは大した用事もないけれど
むちっと手を差し出して「ちょっと待っててね」って言う所です。


そうそうちょっと前の人見知りがおさまって
挨拶が得意になった途端、超積極的人間に早変わり!!

とにかく色々な人に話しかけるので大変。


私の好きを狙っては、お兄さんお姉さん、同じ年頃のお子さんのパパママ…

自己紹介も出来るようになったので名前と歳と
「それから○くんのママよ」と私を紹介すると言う…
なんとも本質が人見知りなママとしてはドキドキモノの毎日です。



2歳も後半。3歳までどんな顔を見せてくれるのかな??
とても楽しみです。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  March 21, 2013 04:29:27 PM



© Rakuten Group, Inc.