105069 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

タカオファイヤーの『俺に言わせろ!』

タカオファイヤーの『俺に言わせろ!』

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Keyword Search

▼キーワード検索

Profile

タカオファイヤー

タカオファイヤー

Calendar

Favorite Blog

Her island, My moto… fujio1971さん
今日のご遺体 秘密の洗体レディーさん
黒騎士実験場(バイ… NoriNoriさん
CRYSTAL-H… クリスタルハーツさん
☆クリスタルハーツ福… goma@Ninjaさん

Comments

M1911A1好きだけど・・@ Re:またまたガバメント(エランM1911A1ミリタリー)(10/06) はじめまして、当方も2002モデル所有…
こや@ Re:アラン・ドロンの 呼ばれた気がして来てみました(笑)

Freepage List

Headline News

2008.07.08
XML
カテゴリ:カテゴリ未分類
え~ 今日もバイクのオハナシであります



興味の無い方      


ごめんなさい




バイクに興味のある方


内容が薄くてごめんなさい


本日 またまたニンジャをイジりました


本日のお題は『 旋回性・操縦性の変化を探る
         ~姿勢変化におけるルックスの違い~
(副題) 』である



すでにこのブログで何度も書いているが、ウチのニンジャは『ごのの氏』が

巨額の投資を行い、かなり手の入った状態にあり、操縦性もなかなか良いレベルにある

しかし、ごのの氏とオイラの体格差(身長・体重共に)には大きな違いがあり、

また操縦のテクニックにも大きな開きがある

ごのの氏やRZM閣下にソコソコ付いていくにはニンジャの旋回性能を少しでも

アップしてやったらどうだろう・・・     などという考えは全く無い



単純にケツ上げスタイルにしたいな~という考えからいくつかの方法を考えていたのよ

1車高調リンクで調整
2エキセン逆さ
3ケツ上げ用加工シートレール装着
4Fフォーク突き出し量UP

まず 3のシートレールは自分で加工すると失敗する可能性特大 でもショップのものは
高くて買えないだろう
1や2と4の複合ワザはごのの氏が体験済みだが、チョイ操縦性に難があったらしい

そこでRZM閣下に相談したところ4の突き出し量10ミリ程度ならば
操縦性には大した悪影響は無いだろうというアドバイスをもらってあったのだ


幸いにもRZM閣下は本日 有給休暇でお昼寝をしているハズ♪

ソッコーで電話して閣下を叩き起こし閣下のガレージで作業することにした


これが作業前の状態
閣下のガレージに到着~♪


さっそく閣下のバイク(RZ350・FZ750・FZR1000)をガレージから引っ張り出して

ニンジャをドック入りさせる

ドック入り



閣下の手に掛かればフォークの調整なんぞアッという間に終了 さすがやね~( ̄▽ ̄)b

フォーク突き出し量10ミリ



作業終了後の勇姿  写真で見るとこの通り!
わかるかな~?  わっかんねぇだろうな~ へへへ~イ イエ~イ(古ッ)



違いがまったく分かりません 

フォーク10ミリ位じゃ当たり前か( ̄▽ ̄;

しかも作業前とバイクの向き違うから比較にもなってないし( ̄▽ ̄;;


今回の作業は全て閣下の手によるもの   オイラは傍で見てただけ   


閣下お疲れ様でした 感謝感謝♪
閣下の愛車(極一部)



ちなみに 閣下のガレージからの帰り道乗ってみた感想


低速で交差点等を曲がる時フロントが素直になった様な気がする


気のせいだと言われればそんな気もするし・・・


所詮オイラのレベルじゃそんなモンである




  





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2008.07.09 00:12:07
コメント(1) | コメントを書く



© Rakuten Group, Inc.