|
テーマ:中国&台湾(3304)
カテゴリ:中国張家港の話
・卵の黄身は、LMSどのサイズでもほぼ同じ大きさ。
・小さい卵は若い鶏、大きい卵は歳をとった鶏が産んだもの。 ・産みたてより、産卵1週間後ぐらいが美味しい。 産みたて卵をゆで卵にすると白味がぱさつくが、 一週間ほど経つとガスがほど良く抜けてまろやかになる。 ・生卵が長持ちするのは、卵が生きているから。 殻の表面に小さな穴(気孔)がたくさんあり、呼吸をしている。 ・家では冷蔵庫で保管、お店は常温販売が良い。 冷蔵の方が長持ちするが、一度冷やした卵を室温にさらすと傷み易くなる。 卵が汗をかき、その水滴が気孔から雑菌と一緒にしみこむから。 ・丸い側を上にして保管した方が、長持ちする。 丸い側にある気室が、直接卵黄が殻にふれるのを防ぐから。 まっ、そんな感じです。 さて、大潤発の卵は、ご存知の量り売りで、 いろんなサイズが混ざっています。 今回は、こんなに大きな卵が混ざっていました。 左が普通サイズです。 難産だったことでしょう...。 中は双子ちゃんかな? と、期待したけど違いました。 でもでっかい黄味です。私の人生で一番かも。 卵焼きにしました。 1個で十分の量があったけど、 比較確認の為にもう1個割ったものだから、 この2個を使って作りました。 比較確認の為に、1個ずつの卵焼きにすれば良かったか、 と後から気付き、残念でした。 ♪ 先週2月26日から雨か曇空ばかり、 今日も全然暖かくない張家港です。 この日曜日は雪マークでしたよ。 と、ポ~さんが言っていたので、 確認すると、日月火と雪マークでした。 マジですか? お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう
[中国張家港の話] カテゴリの最新記事
|