217383 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

ニーハオのあれこれ

ニーハオのあれこれ

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

カテゴリ

フリーページ

2017年01月31日
XML
カテゴリ:岐阜県
平成29年1月29日 日曜日

 

  念願の銀世界の白川郷の撮影に行ってきました。

  数日前からの天気予報では、29日(日)は午後からは雨になるという

  予報でしたが、全くその通りになってしまいました。

 

  12時30分 高台にある臨時駐車場になっている「寺尾臨時駐車場 1.000円」に車を入れ

  ここからシャトルバスで「せせらぎ駐車場」まで。

    であい橋を渡って 午後1時頃から撮影開始。

 

  このところの暖かさで合掌造りの屋根の雪も、だいぶ少なくなっていました。

  明善寺付近、和田家付近、展望台からの撮影。そしてメインストリートの散策。

 

  夜間の展望台行のシャトルバスの出発開始までは、まだ時間があるようなので

  その間にバスターミナルの近くにある「白川郷の湯」の温泉風呂に入り

  一風呂浴びてきました。

 (入浴料700円、タオル150円、下駄箱100円、ロッカー100円かかります)

 

  ここまでは良かったのですが、温泉風呂から出てみると午後4時ころで

  ライトアップの展望台行きのシャトルバスを待つ観光客で大行列。

  先頭から300人目くらいでした。
  (ライトアップスタッフがカウンターで数えています)

  注) 翌日からは整理券を配布したようです。定員500人位です。

  結局、並び始めた直後から雨がポツポツ降りはじめ

  雨が降りしきる中2時間半も並び、ずぶぬれになって午後7時ころ

  やっと展望台からライトアップされた合掌造りを観ることができました。
  

  (車には傘、カッパ、ヘッドライトなど持参して来ていたのですが・・・
   時間がかかりすぎて取りに行くことが出来ませんでした。)しょんぼり
    

  • 002a.jpg

  • 010a.jpg


        

 015.jpg

 

  • 007a.jpg



   018a.jpg                             
  •      ​ 神田家​
  •  
  • 014a.jpg

 

 

   029a.jpg 
  •      ​和田家(国指定重要文化財)​

 

       023.jpg

  • 039a.jpg                  ​展望台から観た合掌村​


   034.jpg

           ​ ↑ 手前の大きな合掌造りは和田家​

 



            ライトアップされた白川郷


         056.jpg
                      ​ ライトアップされた和田家​


         057.jpg


  • 070a.jpg            ​明善寺の鐘楼門(県重要文化財)​


        

                                






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2023年02月23日 01時51分58秒
[岐阜県] カテゴリの最新記事



© Rakuten Group, Inc.