4461113 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

白い稲妻・多摩の黒酢(たまの くろす) ほぼ競馬なブログ since 2006

白い稲妻・多摩の黒酢(たまの くろす) ほぼ競馬なブログ since 2006

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Profile

多摩の黒酢

多摩の黒酢

Free Space

多摩の黒酢(たまの くろす)です。
ブログを見に来てくれて、ありがとうございます。

2006年7月2日
本ブログ開設

2015年3月31日
通算50万アクセスを突破!!

2016年12月22日
通算100万アクセスを突破!!

2017年4月1日
所有馬が全頭引退のため、ブログタイトル変更

2018年6月12日
通算150万アクセスを突破!!

2019年10月9日
通算200万アクセスを突破!!

2020年3月10日
ブログ開設5000日目

2020年5月22日
4450アクセス/日(過去3番目)を記録!

2020年9月18日
通算250万アクセスを突破!!

2021年8月9日
通算300万アクセスを突破!!

2022年12月5日
ブログ開設6000日目

2023年4月1日
プロフィールの画像を変更しました。(AIが作画。)

2023年5月30日
通算400万アクセスを突破!!

2023年7月2日
ブログ開設 満17年達成(18年目に突入)

2023年11月18日
7255アクセス/日(過去2番目)を記録!

2023年11月29日
7152アクセス/日(過去3番目)を記録!

2023年12月4日
7595アクセス/日(過去最高)を記録!

Calendar

Category

Archives

Headline News

Keyword Search

▼キーワード検索

2009.10.17
XML
多摩の黒酢です。
限定発売ということで、『クイックピック』という新しい馬券が、試験的に発売された。

通常の試験的な発売は、地方のWINSから始まるケースが多いが、
G1を開催する競馬場の当日と前日に限定発売するということで、
明日、秋華賞(G1)を開催するJRA京都競馬場が、全国に先駆け、限定発売を開始した。

■クイックカード(マークカード)
 クイックカード_20091017.jpg
まず、マークカードが通常の馬券発売と異なる。
単勝、複勝は、右上の「すべておまかせ」を塗って、購入点数を指定すればよく、
その他の形式は、軸馬を1点決めて、その馬の着順(1~3着)を指定するか、
まかせるかを決めて、指定すれば購入可能である。

つまり
説明のJRA職員が、「宝くじ感覚で購入出来る馬券です。」と説明していたが、
コンピュータ(券売機)任せの馬券である。 実際は、『運任せ』と言った方が正しい。


■クイックピックの記念単勝馬券
 ハシッテホシーノ_第14回 秋華賞-クイックピック.jpg
馬券は、JRAの文字がオレンジ色をしており、非常に綺麗な感じで、
スキャナーにも取り込み易いのは良いですが、馬名の文字が変に小さい。
『GOOD-LUCK』の記載もあり、本当に運任せな感じである。

試しに、明日の秋華賞を前日発売で購入してみた。

100円×5口を購入したが、発券された馬券は、
  9.イイデエース       110.8倍
 10.クーデグレイス       27.3倍
 11.ワンカラット         71.1倍
 15.ハシッテホシーノ(上記) 34.6倍
 17.ワイドサファイア      29.0倍
※オッズは、10/17(土)10:36現在のJRA発表のオッズ


で、全く人気の無い馬の単勝ばかりが発券されて来た。
本当に、「走って欲しい」マラソンです。


<検証結果>
(1)ランダムに機械が発券しているとは言え、
   下手をすると、単勝のオッズが、このクイックピック馬券発売のおかげで、
   平均化されてしまう感じがします。

(2)宝くじは、当選金額が確定しているので良いですが、
   今回のクイックピックは、購入点数によっては、的中してもマイナス配当
になる可能性も高いです。


私は、クイックピックについて、悪い印象を持ちました。
JRAにはメリットがあっても、馬券購入側には、何のメリットも無いと思います。


ちなみに、京都1Rのクイックピックの単勝馬券は、約30分の時間しか、
発売されてませんので、非常にレアです。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2009.10.17 11:05:04
コメント(0) | コメントを書く



© Rakuten Group, Inc.