パクス・ジャポニカ Vol.2

2017/09/04(月)19:18

伊予松山城(伊予国)~その5 大街道

城跡と史跡(香川・愛媛・徳島・高知編)(25)

松山城本丸への登城道はいくつかあり、今回紹介した三の丸からの黒門口の他に、東雲口・古町口・県庁裏の登城道があります。 中でも便利なのは東雲口の登城道で、ロープウェーかリフトで直接本丸に登ることができます。 帰り道はリフトに乗って、東雲口の大街道の方に降りて行きました。 大街道のロープウェー街 ロープウェー街と呼ばれる坂道の途中には、萬翠荘、坂の上の雲ミュージアムや秋山好古・真之の生家があります。 萬翠荘(2011年12月) 坂の上の雲ミュージアム(2011年12月) 秋山兄弟の生家(2011年12月) 伊予鉄道の大街道駅から松山市駅まで、せっかくなので路面電車ではなく、歩いてみることにしました。 大街道商店街のアーケード入口 大街道から松山市駅までは結構距離があり、やはり途中で心が折れました。 結局こうなってしまいます。 ​【愛媛の郷土料理】(株)程野商店 瀬戸内鯛めしの素〈お取り寄せ〉〈ギフト〉〈松山あげ使用〉​ ​【愛媛のお菓子】【人気のお土産】(株)母恵夢 母恵夢(ポエム) 9個入<お土産最適><プレゼントに>​ ​一六タルト「柚子」2本入【四国名菓】【和菓子 ギフト 内祝い 手土産 和スイーツ 御供え 仏事 愛媛】【珈琲・和菓子アワード2016 グランプリ】​

続きを読む

このブログでよく読まれている記事

もっと見る

総合記事ランキング

もっと見る