さりげなく理論的に

2014/04/23(水)14:02

何だかダラーっと

どうも陽気が良くなったせいか、何もかもダラーっと集中力がない。 もうすぐ世の中はゴールデンウイークですが、私どもの仕事はまったく関係ありませんで、人が遊んでいるときのほうが忙しくなります。 ただ、だからといって正月やお盆のように集中して忙しいというわけでもありませんから、気持ちが乗ってきません。 今週からクールビズに入りまして、ネクタイもはずしました。これが難しいのですが、クールビズに移行するに当たっての注意事項というのがあって、ネクタイをはずしただけのだらしない格好はしないようにというのがあります。 ネクタイを外しただけではだらしなくなるということですが、ではどうすればいいのだろうかということです。 皆さんの判断はどうでしょう。人それぞれ意見が違います。 私もずっと長い間この時期になるごとにこの件で考え込んでおります。 結局、ネクタイを外しただけではだらしないと判断されるので、シャツのボタンを外します。 一番上の首もとのボタンを一個外してオープン状態にして、出来上がり。 しかし、考えてみるとボタンを外したほうがだらしないように感じるのですが、いかがでしょう。 ボタンを閉めるのと開けるのではどっちがだらしないかという判断ですが、世間一般の考えはどうなんでしょうかねえ。 会社側の判断としては、ネクタイを外しただけの方がだらしないそうです。 個人的にはボタンを閉めた方がだらしなくないと思ったりもするのですがねえ。 本当に世の中の常識というのがこの歳になって分からなくなってきました。 以前から書いてきましたが、もう私らの世代はこの世を背負っていくような時代でもないかなと思っていますから、時代に合わせて行こうとも思っていますが、もう一度勉強しないといけないようです。 若い従業員の心の中も私らとはぜんぜん違うようです。 ドライといえばドライです。上司も先輩も関係ないような扱いです。 何なんでしょうか。全然分からなくなってきました。

続きを読む

このブログでよく読まれている記事

もっと見る

総合記事ランキング

もっと見る