296817 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

Take it easy ♪

Take it easy ♪

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Profile

サーキットのお笑い芸人

サーキットのお笑い芸人

Favorite Blog

RIOンち RIOっすさん
あっ!?なまらやば… gk13さん

Calendar

Category

Freepage List

Archives

Jun , 2024
May , 2024
Apr , 2024
Mar , 2024
Feb , 2024
Jan , 2024
Dec , 2023
Nov , 2023
Oct , 2023
Sep , 2023
Jul 17, 2006
XML
カテゴリ:Dio
忘れないウチに・・・

昨日のまとめを_...........¢(。。;)コソコソ


【Dio】

タイヤ: BT39SS ココ一発!のグリップ力とウォームアップ無しで
     イケるのは、さすが!! 
     しかし、90/90-10でもかなりヨジレる。
     フロントの3.00-10(ソフト)は、残念ながら使えない・・・。
     自然にステアしてくれない。 ハンドルを切ると戻ってくる。
     ハードが有れば?だが・・・ 剛性(感)が足りない。
     少ししか使っていないが減りは、早い!!
     
     リアも、接地面積・安心感は充分だが、反面セルフステアの機能は
     無いように感じた。
     リアの減りはフロントほど早くない様子。
 
     どうしても であれば、前後90/90-10で『バンク命』な走り方に変える
     必要が有りそう。
     
     タイヤの性能が と言うより、車体の旋回する次元(領域)とタイヤが
     性能を発揮する次元(領域)が合っていない印象。。。
     このクラス(タイヤサイズ)で『コノ手のタイヤが売れない』のも頷ける。

     暫くは、リアタイヤ:BT39SS フロント:S1 で、
     乗り手のレベルアップを期待するしか・・・ないかナ。


赤ホネに乗って気づいた事:

     圧倒的に『排気量』が足りない・・・。 しかし縦型エンジンで今以上の
     排気量アップは、『コストパフォーマンス』『車体バランス』の面から
     見ても現実味が薄い・・・。 ので、今のバランスを崩さない為にも
     余計な『カスタム』はしないようにしましょう!!

その他:

     キャブのオーバーフローの修理。 エアクリーナフィルタを含めた
     ミクスチャーの見直し。 



【ホーネット】

ライディングフィール:

     タイヤサイズからくるモノなのか(?) 250とは、思えない『どっしり』感 
     反面、軽快感に欠ける。 フロント16inch のまま売り続けるのも
     分かるような(少しだけですが)気がする。
     躊躇、操作の遅れは禁物! 根拠は無くとも自信を持って入って行く事。
     スクーター乗りの良いトコロは、積極的に取り入れましょう。

要改善ポイント:

     ステップが低い。 ガードのボルトを外してもペグ と言うより
     靴を激しく擦ってしまう。 ←コレを気にして踏み位置を変えると
     操作がとてもし辛い。
     そもそものポジション(位置関係)が少しヘン? なので、
     アップステップ化したい。 毎度のことながら私の体型では
     バック量の必要性ナシ。

     ハンドル。 もう少し手前(近い方向)に もう少し上(高い方向)に
     なると、ステップ位置も決まり易いと思う。
     チョイ後ろ乗りが、今のところ好印象なのでポジション作りには
     久々に苦労しそう・・・。     
 
     ファイナル。 昨日のコースレイアウトでは2速らしい・・・。
     2速で走るには、更なるショート化が必要だと 思う。
     こればっかりは、色々試して身体で感触を覚えるしかナイか。。。

     フロントサス。 沈むが戻って来ない。。。 ので、尚更
     動きが重い(遅い)。 ナニせ、ノーメンテなので大きな事は
     言えないのですが、もっと戻って来てくれるように。。。したい。
     400SF&NSRのフロントがあるので、組合せでナンとか出来ないか?
     まずは、通常メンテナンスから、、切り替えしが軽快になるように・・・
     かなり難しそうww


走ってみて気付いた事:

     出力、車体ともに戦闘力は、必要にして充分! コレを『物足りない』
     と言えるトコロまでは、レベルアップしたい。
     しかし反面、『ファイナル変えるだけで・・・』と考えていたのは甘かった。
     『それなりに』満足できる仕様にするには、、、
     どんな車両であっても変わりはナイみたいデス。。。
     また、『自作の嵐』のなるのかナ
     


! 最後に、『感じ方』には個人差があります。 容量、用法を
守って正しくお使い下さい。 <(_ _)>

              






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  Jul 17, 2006 11:57:33 PM
コメント(0) | コメントを書く
[Dio] カテゴリの最新記事



© Rakuten Group, Inc.