1231023 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

身近な湯けむり紀行

身近な湯けむり紀行

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

プロフィール

タケピロ2

タケピロ2

カレンダー

フリーページ

カテゴリ

お気に入りブログ

アンズジャム作り 松尾ルル君さん

日常生活の謎解き PBひひ淡州力さん
露天の鬼嫁・秘湯め… 露天の鬼嫁さん
北海道 温泉雑記 … ぴかリンさん
ハッピィー&空♪パパ… happypapa05さん
2011/09/01
XML
カテゴリ:青森県の温泉

青森県弘前市大字百沢字寺沢163 百沢温泉清明館

大鰐温泉を後にし、本日の宿である弘前市のホテルに投宿するまで未訪の温泉を
探しに嶽温泉方面に車を走らせました。
途中岩木山神社があり、車の混み具合に引かれちょっと立ち寄りし見学することに。
良縁をもたらすパワースポットらしいが、4軒の入湯の後では参道を歩く気力も無か
ったので、鳥居から岩木山を眺めただけにしておきました。
ここ岩木山神社の周辺は百沢温泉で、駐車場横に良い感じで温泉マークのついた
清明館があり立ち寄りすることに。
入浴料は350円ですが、1000円で3軒入れる湯めぐり手形がありお土産も兼ねて
購入し湯めぐり手形で入湯しました。
もともとこの周辺の入湯料は相場が安いため、施設を選んで行かないと赤字になる
デメリットがありますので注意が必要ですな~350円以上ならOKでしょう。
泉質はナトリウム・マグネシウム-塩化物・炭酸水素塩泉、泉温不明、pH値7.1。
源泉掛け流し仕様ですが、湯口で48度、湯船で46度とアチチ湯となってました。
薄い笹にごり系の湯で、金気臭があり良い感じの湯ですが熱いです。

2011年6月入湯 入浴料350円(湯めぐり手形使用)

岩木山
清明館8
清明館8 posted by (C)中年ピロ

岩木山神社
清明館7
清明館7 posted by (C)中年ピロ

清明館
清明館1
清明館1 posted by (C)中年ピロ

湯めぐり手形
清明館2
清明館2 posted by (C)中年ピロ

内風呂のみ
清明館3
清明館3 posted by (C)中年ピロ

温度は46度とアチチ湯
清明館4
清明館4 posted by (C)中年ピロ

窓を開けても塀です
清明館5
清明館5 posted by (C)中年ピロ






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2011/09/02 07:23:00 PM
コメント(5) | コメントを書く



© Rakuten Group, Inc.