017135 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

ボクの毎日。

ボクの毎日。

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Keyword Search

▼キーワード検索

Profile

竹蔵2006

竹蔵2006

Calendar

Favorite Blog

LU-NA☆CAFE ☆ルナまま☆さん
ぼく、ミニチュアダ… 花ちゃんmamaさん
REAL LIFE eve.moet≡・ェ・≡さん
バロン王子とネコの… バロン王子様さん
へにょへにょ日記[… のりこ姉さん
きなこそだて♪ Piyo23さん
犬とのせいかつ まなちこさん
wanko life -wanko… **meme**さん
れもんわんのお留守… れもぷりんさん
☆にくきゅうくらぶ☆ とっちょ0309さん

Comments

バロン王子様@ Re:沖縄日記 あとがき(02/09) なかなかイケてますよ。まだ、少し早いよ…
DNPかど@ 海ぶどう最高でしょう? はじめてコメント(じゃないけど?)しま…
mimimegu5769@ Re:沖縄日記 あとがき(02/09) こんばんわぁo(^-^ o )(ノ ^-^)ノゃぁゃぁ♪ …
mimimegu5769@ Re:沖縄日記 四日目(02/07) こんばんわぁo(^-^ o )(ノ ^-^)ノゃぁゃぁ♪ …
もっちっち。@ Re:沖縄日記 四日目(02/07) も~~!! 憎らしいくらい、楽しんでき…

Headline News

2006.10.02
XML
カテゴリ:カテゴリ未分類
画像-1616.jpg


こんにちは、ボク竹蔵です。 よりさん、へろへろから復活です。



昨日の朝、よりさんとかずさんは、ボクをかずさんの実家に預けて、


ふたりで車でどこかへ出かけていきました。



ふたりが車で向かったのは、京都の「長岡京」というところです。


京都市内と比べると、畑が多くて、高い建物が全然ありません。





そして、ふたりは、ある畑の近くに車を止めました。



畑の看板には、「イモ掘り」と書いてあります・・・



そう、ふたりは、おイモ掘りに来たのです!!




ある日突然、かずさんが「イモ掘り行きたーーい!!」と言い出して、


かずさん、自分でネットで調べて、この日を予約しておいたのです。


ふたりとも、イモ掘りなんて、小学生ぶりです。






畑に着いて、そこのおじさんが、掘りかたのコツを教えてくれます。


画像-1580.jpg




最近、お天気の日が多かったから、土が乾いていて硬いそうです。


でも、さすがおじさん、きれいに掘って見せてくれるので、簡単そうです。




さて、おじさんにスコップを2つ渡されて、イモ掘りスタートです!!



画像-1582.jpg




おじさんは簡単そうにやってたけど、実際やってみると、思った以上にハードです。



しかも、ふたりとも3株で600円コースにしたので、合計6株掘らないといけません!!




おじさんによると、普段は1株におイモ3つくらいだけど、


今年はよく出来て、1株に5つくらいついているそうです。




豊作です! ↓これでも、まだ抜けません。


画像-1583.jpg






初めは「わーい、おイモほりー♪」「楽しいねー」とか言いながら掘っていたのに


掘っても掘っても、全然終わりそうに無いでっかいおイモに、掘るのが疲れてきました。




画像-1585.jpg




一生懸命掘っていると、雨が降ってきました。 傘をさして、おイモ堀です。



しばらくして、疲れた頃に、そこの畑のおばさんが様子を見に来てくれました。



そして、あまりにも土が固くて、しかもおイモが大きいので、


大きなスコップで、おイモの周りの土をやわらかくしてくれました。



それでかなり掘りやすくなったので、ようやく6株終了です!!



雨も降っているので、手を洗わせてもらって、ボクの待つ、かずさんの実家へ帰ります。



帰ってきてから、おイモを全部洗いました。


大豊作です。おイモ一個一個が大きいです!!

画像-1588.jpg



ふたりはさっそく、トースターでおイモを焼いて、お昼ご飯に食べました。


熱いので、冷ましてから、ボクにもくれました♪


新鮮でほくほくのおイモはおいしかったとです~♪



まだたくさんあるから、またボクにもくれるかな?


画像-1619.jpg







お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2006.10.02 18:34:48
コメント(18) | コメントを書く



© Rakuten Group, Inc.