1476171 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

iPhoneのSIMフリーをドコモで使うブログ

iPhoneのSIMフリーをドコモで使うブログ

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Recent Posts

Category

カテゴリ未分類

(0)

iPhone

(109)

お買い物

(9)

その他のお話

(25)

Archives

Jun , 2024
May , 2024
Apr , 2024
Mar , 2024
Feb , 2024
Aug 6, 2010
XML
カテゴリ:iPhone
やっとオーダーが始まった香港版iPhone4。
オンラインで注文し、代行業者に代行料を振り込んだ方も多いでしょう。

ですが、現時点、その多くで【強制キャンセル】されているようです。
アップルからのキャンセルのようですね。

これから代行業者を使ってオーダーするという方は、少し待った方がいいでしょう。
というのも、このようなキャンセルの場合、代行業者に払った費用は戻ってきません。
返金はないと思ってください。
業者に非はないので、仕方ないです。

で、現時点の情報では、かなりの高確率でキャンセルになっているようです。

これが怖いんですよね・・・

発売直後なので何かあると思っていましたが、こう来るとは・・・


おそらく、代行業者への発送予定数が相当な数になっているのでしょう。
その発送先住所が著しく重複するため、転売目的や購入台数制限に引っかかるという形で強制キャンセルされているのだと想像します。

そりゃそうです。
日本のクレジットカードで引き落とし名義はみんなバラバラ、でも発送先は特定のいくつか・・・・
不自然です。

購入は二つまでという制限がついているため、発送先が同じなら同様の注文と判断されて制限されているのかもしれません。
つまり、一つの代行業者で一度に購入できる数が二つまでということ。
これは購入者ではなく、配送先と考えて・・・・同じ配送先における全ての注文が二つまでということ。
だからキャンセルされているのでは?と思います。

3GSのときは、【購入は二つまで】という制限がなかったのです。
今回初めて制限ができたので、それかな?と。


以前のブログで、購入は状況が落ち着くまで待った方がよいと書きました。
私もオーダーしていません。
ブログでは代行業者の不安を指摘しましたが、このようなキャンセルということもあり得ますね。
というか、代行料が戻ってきませんから、損はします。

とりあえず、ちょっと落ち着くまで待ってはいかがでしょうか?

香港版をオーダーして届いた!という報告を待って、代行業者にもそれらの情報がきちんと整理され、オーダーに対しての方法が確立してからの方が無難だと思います。


焦らずに待ちましょう。


自分は少々高くても、イギリス版を購入して置いて良かったなぁ・・・と思っています。

楽天でも出てますね。

香港版!分割払い可能【税込送料込!】iPhone4 Apple 正規品 SIMフリー16GB ブラック

香港版!【税込送料込!】iPhone4 Apple 正規品 SIMフリー32GB ブラック

イギリス版!SIM加工キット付き分割払い可能【税込送料込!】iPhone4 Apple 正規品 SIMフリー16GB ブラック

イギリス版!SIM加工キット付き【税込送料込!】iPhone4 Apple 正規品 SIMフリー32GB ブラック

確実に手に入れるなら、これも方法です。
即納でしょうし。
即納ならこの価格でもやむなしと思います。


現時点、いろいろな状況を見ると・・・
SIMフリー版を手に入れるには12~3万円は覚悟です。
最低でも。
10万円以下という価格を散見しますが、明らかにおかしいです。
不自然です。
騙されないようにしてください。

あとはUKにオーダーするのも方法ですよ。
約11万円。
時間は3週間ですが、確実に手に入るでしょう。
代行業者もありますしね。


追記:
やはり、発送先が同一であるという部分が問題のようですね。
私は【名前】を変えればいいような気がしますが・・・
代行業者の名前ではなく、購入者(支払者)の名前、つまり自分の名前で発送してもらうわけです。
住所は代行業者だけど受取人は自分。

それならば、なんの問題もないような気が。
海外赴任で香港在住で、クレジットカードは日本で使っているものをそのまま使用している・・・という理屈です。
発送先は勤務先・・・・みたいな感じです。
それならば同じ発送先が重複しまくってもおかしくないですし。

実際あるでしょう。
それを強制キャンセルはしないと思います。

代行業者の住所はブラックリストに載ったと思いますから、すでに手遅れかもしれません。
というか、代行業者がそれを予測してそのように手配すべきだったんですよね・・・

UK版を購入した際、代行業者が言ってました。
「他にiPhone4を代行で依頼されていないので、まだ2台大丈夫です」ということを。
UKの代行はこちらで直接支払いではなく、代行業者が自ら購入します。
なので2台制限にかかるのは当然なので、そこを厳しくチェックしていたわけです。
まぁ、スタッフの人数分×2台は大丈夫なわけですけどね。

いずれにしても、香港版の購入については要注意です。
各代行業者の対策を待つしかないでしょうね。
アップルとの試行錯誤がしばらくは続きそうです。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  Aug 25, 2010 02:33:08 AM
コメント(1) | コメントを書く



© Rakuten Group, Inc.