1200282 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

ヒラメ釣りまくり日記♪

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

サイド自由欄

他にもブログなどやってますので
そちらの方もどうぞよろしくお願いします(^^)/


〜その他ブログ〜

誰でも絶対に釣れるヒラメの釣り方入門講座

家庭教師のNettyの実績や口コミ


〜SNS〜

Twitter












キーワードサーチ

▼キーワード検索

カテゴリ

2014.11.20
XML
カテゴリ:釣り
今日は釣り道具
特にここではステラと他のリールについて
について書いていこうと思います音符

14ステラ全体ボディ.JPG


最近よくステラについて
いろいろと聞かれることが多いです。

例えばステラは
ツインパワーの2倍くらいの価格で大変高価ですが
価格に見合った性能があるかなど…



これから書くのは私の使ってみての感想ですので
みなさんが同じように感じるとは限りません!




ステラの巻き心地に関してですが
私はこれは他のリールとは別格に思えます。

というのも
いろんな意味で別格です!

現在のツインパワーでも
かなり巻きが滑らかですごい驚かされましたグッド



しかし
ステラの巻きに関しては
他のリールとは全く違った印象を受けると思います。

あの
ステラ特有のヌルヌルしたような、非常に滑らかで
言葉ではなんとも表現できない巻き心地
があります。

それから
ハンドルのガタツキに関しても
他のリールと比べるとはるかに少ないです。




また他に
耐久性、ドラグ、巻き感、その他に関しても
やはりメーカーが出す最高峰というだけあって
素晴しく出来ていることと思いますきらきら

また
ツインパワーの性能の2倍あるかということですが
正直2倍まではないと思います!

個人的に1.5倍あっても1.75倍くらいかな?


という感じですひらめき



しかし
その分かなり所有感というものが存在しますねグッド

ステラという重みがあります。



ということで
最終的に他のリールとは
確実に素材、技術等はランクが上
だということは間違えありませんひらめき



しかし
実際に実釣おいて
ここまでの性能が必要かというと必要ないと思います。

(例えばジギングなどでよっぽど魚が走ったりして
ドラグの調整が命取りとなる釣りなどは別ですが…)



実釣においてステラの良いところは
ドラグ、ボディ・ギアの耐久性、パワーがあるところ
ですかねスマイル

実際に
実釣においてツインパワーが最高峰で
ステラは確かにその上を行くが
上品さや所有感を満たしてくれる存在だと思いますグッド



また
現在のリールの進歩はすごいもので
1万円台のリールでも
ドラグや巻き感に関してもよくなってきており
実際に1シーズン使うなら
このクラスでも十分で獲れない魚はいないと思います!

1万円台のリールでもとか書いてますが
釣りというのは好きでやるものであって
道具集めも釣りの一部だと思っていますスマイル

ということもあって
1万円台のリールでも十分であるが
ある程度釣りをやっていると
より自分の釣りを楽しくするために
よりランクの上のツインパワー、ヴァンキッシュ、ステラ
などが欲しくなる
ことだと思います。



ということもあり
私はツインパワーとかソアレとかステラとか
いろいろと持っていますが
特にステラは気に入って使います音符

10、14ステラ3.JPG



自分の好きなように楽しくやるのですから
現在の自分が今一番欲しいまたは気に入っているリール
リールに限らずロッド、その他の道具を使うのが
釣りをする上で一番大切
なことだと思っています!









お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2014.11.20 21:08:53
コメント(0) | コメントを書く
[釣り] カテゴリの最新記事



© Rakuten Group, Inc.