1200448 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

ヒラメ釣りまくり日記♪

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

サイド自由欄

他にもブログなどやってますので
そちらの方もどうぞよろしくお願いします(^^)/


〜その他ブログ〜

誰でも絶対に釣れるヒラメの釣り方入門講座

家庭教師のNettyの実績や口コミ


〜SNS〜

Twitter












キーワードサーチ

▼キーワード検索

カテゴリ

2017.02.02
XML
カテゴリ:釣り
今回は
ハイブリッドブレーキシステムに関して
書いていこうと思いますスマイル



いくつかのメーカーからは
数年前からハイブリッド型のブレーキシステムが
すでに発売されていますよね!

例えば
遠心力ブレーキ、マグネットブレーキの
2つのブレーキシステム搭載のブレーキシステム。

これらタイプの違ったブレーキシステムを
融合させることによって
遠心力だけではまたはマグネットだけでは
なし得ないようなブレーキ力を得ることが可能ですグッド



ということで
今後どのようなハイブリッド型のブレーキシステムが
出るかということに関して書こうと思いますスマイル



例えば
SVS∞とFTBの組み合わせはどうでしょうか?

構造的になかなか複雑で
実現するのが難しそうな組み合わせ…雫

そして
実現したとしても部品の数が多くなって
価格も高騰して自重も重くなる…いなずま



ということより
FTBに関してですが
これはマグネットブレーキと言っていいですが
ある意味これはハイブリッド型かもしれません!!

というのも
基本は磁気力を使用したマグネットブレーキですが
回転数によってマグネットユニットが
可変するからですスマイル




単純に不可変ならマグネットブレーキですが
可変するということで
若干ハイブリッド型です!

ただし
遠心力によってマグネットユニットが
可変しているわけではないので
FTBは遠心力とマグネットの
ハイブリッドとは言えません!!

にしても
磁気力によって可変しているので
マグネットブレーキはマグネットブレーキですけど
ちょっと応用の効いた
マグネットブレーキという感じでしょうねグッド



ここまで深く考え込むと
正式にSVSやSVS∞は遠心力と摩擦力
と言えますよねひらめき




ということで
一言に遠心力やマグネットと言っても
いろんな原理や力を使っているわけですよねきらきら

それぞれの組み合わせ方によって
それぞれのデメリットを無くしたりと
工夫されていますグッド

まだまだこれから
想像もつかないようなシステムが
完成するかもしれないですよね!

にしても
DCは反則的なシステムですm(_ _)m笑





以下のブログもやっていますので
宜しくお願いしますうお座
 

ヒラメ100枚への挑戦!!

熱血!スキー上達への日々♪ 

たっきーと工夫生活の日常♪

 







お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2017.03.30 11:52:59
コメント(0) | コメントを書く
[釣り] カテゴリの最新記事



© Rakuten Group, Inc.