237411 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

たくみ研究所

たくみ研究所

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

キーワードサーチ

▼キーワード検索

プロフィール

たくみ研究員

たくみ研究員

カテゴリ

フリーページ

2006.11.13
XML
カテゴリ:その他スポーツ
一昨日のバレーボール世界選手権、すごい試合だったそうですね!
私もチラッとだけ見ました。
第1セットを日本が取られて続く第2セット、やはりセルビア・モンテネグロのペースで、日本が
5点ぐらいリードされているところだけチラッと。それを見て、私は(ああ、もうだめだな、日本の敗けだろう)と思って、それ以降は見なかった、というより公私ともに色々あって見られなかったのですが。
この第2セットも日本が落としたそうだけれども、その続く第3セットからがすごかったそうで!
あのキャプテンで主将の小さな竹下が、相手セルビア・モンテネグロのアタックを、ピシャリとブロックしたそうで、意表をつく竹下の、思わぬプレイに相手セルビア・モンテネグロは動揺したか、ここから流れが日本に来て、さらにもう一度、竹下がブロックを決め、杉山のブロード攻撃等も冴え、歯車が狂ってしまったようなセルビア・モンテネグロは、緩く返ってきたボールなのに、譲り合ってしまって誰も拾いにいかない、という凡ミスも出て、続く第3、4、5セットを連取して、奇跡のような大逆転劇になったそうで。
私は都合により、もともとその試合生放送では見られなかったのですが、すごい試合だったと聞き、せめて録画しておけばよかったなあ、と。
バレーの試合では、たしかに「流れ」というものがあり、それは心理学で説明できるように思えます。
一昨日のその試合のように、滅多にブロックを決めることなどできそうにない、小さな竹下のような選手が、まぐれでも何でもブロックを決め、相手の意表をつき、すると相手はちょっとしたことだがそれで動揺してしまい、それまでののびのびしたプレイが萎縮してしまい、逆にその対戦相手は、対戦チームが萎縮してしまっていることにつけこんで、強気なプレイをし始め、その強気が得点を重ねる、という心理の構図で説明されるように思えます。
柳本監督は、「歴史に残る試合かも」と言ったそうですが、バレーボールで歴史に残る名試合と言えば、ミュンヘンオリンピックでのバレーボール男子の準決勝日本対ブルガリア戦、第1、2セット、日本は続けてセットを失う。勢いづいたブルガリアをどうしてもとめられず、崖っぷちでむかえた第3セット、しかしここから日本は、とまらないブルガリアの勢いに苦しみながらも、驚異的な粘りをみせる。そして粘りに粘って、続く第3、4、5セット連取して、ついに劇的な逆転勝利をした、ということがありましたね。
あのミュンヘンオリンピック男子バレーボール準決勝日本対ブルガリア戦のような、歴史に残る試合だったかもしれません。
あ~それにしてもそんなすごい試合だったのならば、せめて録画ででも見たかったなあ。予約録画しておけばよかった、と私は後悔しきりです。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2006.11.13 09:19:59
コメント(1) | コメントを書く


カレンダー

お気に入りブログ

まだ登録されていません

コメント新着

julian@ HHKLZQYugS oJpo20 http://www.FyLitCl7Pf7kjQdDUOLQO…
julian@ iJhEqSQSvvOJfMM 3LTbyJ http://www.FyLitCl7Pf7kjQdDUOLQO…
julian@ stSXGvnhjrujznugjFj Zb2IpY http://www.FyLitCl7Pf7kjQdDUOLQO…
NbQEx7 thfjbiq@ NbQEx7 <a href="http://thfjbiqkyxmt.com/">thfjbiqkyxmt</a>, [url=http://utkywuw NbQEx7 &lt;a href=&quot;http://thfjbiq…
eihzyqqsblg@ eihzyqqsblg jF6Ski &lt;a href=&quot;http://rdjaxzi…

ニューストピックス


© Rakuten Group, Inc.