109518 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

Takuro Yamashita "dairy" @blog

Takuro Yamashita "dairy" @blog

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Keyword Search

▼キーワード検索

Profile

c2199262

c2199262

Calendar

Favorite Blog

まだ登録されていません

Comments

王様@ 潮 吹 きジェットw サチにバ イ ブ突っ込んだ状態でジェット…
らめ仙人@ 初セッ○ス大成功!! 例のミドリさん、初めて会ったのに、僕の…
チリチリ@ 次は庭で全裸予定w http://kuri.backblack.net/stzv-ke/ ち○…
まさーしー@ なんぞコレなんぞぉ!! ぬオォォーーー!! w(゜д゜;w(゜д゜)w…
ヒゲメタボ@ クマたんと呼ばれてます(^^; 最近はこれが流行ってるって聞いたので …

Freepage List

Headline News

2006.05.20
XML
カテゴリ:カテゴリ未分類
GREやTOEFLなど何かの試験前に限らず、
ぼくらは丸暗記を必要とする場面に遭遇することがあります。
そんなとき、ただ紙を眺めるだけでは非効率だし、
筆写して食べてしまうというのもなかなか手間がかかります。
(おなかも壊すかもしれません)

そんなときに便利な補助ソフトがこれ:
http://www.vector.co.jp/soft/win95/edu/se174404.html

説明を見てもらえばわかるのですが、
クイズ形式で単語(英単語など、自分の覚えたいもの)を
覚えていこうという趣旨のソフトです。
最初から付属している問題集もありますが、
自分の覚えるべき単語の集合がある程度わかっているのなら
エクセルで「自作問題集」を作成するのが一番手っ取り早いでしょう。
ぼくはGRE対策のとき、Kaplanの本に載ってる巻末単語集をひたすら入力し
(これ自体は多少骨のおれる仕事ですが)
そしてひたすら記憶していった覚えがあります。
語呂合わせなど自分に向いた記憶法と併用するとなお効果があると思います。

何よりもフリーですからね、使わない手はありません。
(そしてすごく有用だと思った場合はぜひDonationを!:もちろん強制ではありませんが)

というわけで、こんな感じなんですがいかがでしょうか>えいじさん、MKさん





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2006.05.21 10:00:58
コメント(2) | コメントを書く



© Rakuten Group, Inc.