109515 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

Takuro Yamashita "dairy" @blog

Takuro Yamashita "dairy" @blog

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Keyword Search

▼キーワード検索

Profile

c2199262

c2199262

Calendar

Favorite Blog

まだ登録されていません

Comments

王様@ 潮 吹 きジェットw サチにバ イ ブ突っ込んだ状態でジェット…
らめ仙人@ 初セッ○ス大成功!! 例のミドリさん、初めて会ったのに、僕の…
チリチリ@ 次は庭で全裸予定w http://kuri.backblack.net/stzv-ke/ ち○…
まさーしー@ なんぞコレなんぞぉ!! ぬオォォーーー!! w(゜д゜;w(゜д゜)w…
ヒゲメタボ@ クマたんと呼ばれてます(^^; 最近はこれが流行ってるって聞いたので …

Freepage List

Headline News

2006.12.11
XML
カテゴリ:カテゴリ未分類
今日は午後から、戸越(五反田から浅草線で1駅)にある
「国文学研究資料館」に行ってきました。
ここに信濃国山田家という江戸以降の地主の小作証文が大量にある(3千点以上)、
という情報を以前ネットで仕入れていたので、
その下見のつもりで行ってみることにしたのでした。

しかし、まあそりゃそうだと言えばそうなのですが、
やはり資料は基本的に古文書らしく、素人のぼくには解読不能のようでした。
「とりあえず出直してきます」と事務員さんに言ったら、
「山田家は大量に資料が残っていますので、ぜひライフワークにしてください」
と言われました。
そうですよね、その規模で全部古文書となれば、
すでにライフワークの域ですよね……。

さすがに今から経済史に専攻を(大)転換する覚悟はぼくにはないので、
手元にある活字データでやりくりしようと思いますが、
とりあえずはいい経験になったなという感じです。
まあ手元のデータも、PCに打ち込まなくちゃ使えないんですが。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2006.12.11 22:28:35
コメント(0) | コメントを書く



© Rakuten Group, Inc.