396378 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

節約家計でバラ園生活

節約家計でバラ園生活

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

プロフィール

burugunt

burugunt

サイド自由欄

ファイナンシャルプランナー&福祉住環境コーディネーターです。
中越&中越沖地震の経験や親の病気・介護を通じて学んだことを生かして、こころのバリアフリーのお手伝いができたらと思います。
お気軽にご訪問ください。

日記/記事の投稿

カテゴリ

キーワードサーチ

▼キーワード検索

2006年09月08日
XML
「熱い。」夜中ふと目が覚めました。私の体に触れている次女の手が原因らしい。おでこに触るとさらに熱い。
「さむい」というので、おなかにかけているタオルをどけて、夏がけをかけました。

朝になり熱を測ると、36.9℃。咳もしています。
登園してからまた熱があがるといけないので、今日は休ませてかかりつけの先生に診てもらいました。

医院についたら10時35分。受付に母子手帳と診察券をだしながら、となりに掲げてある先生のスケジュールをふとみると、「今日の診察は10時30分まで」と書いてありました。
しかも、「午後と明日は先生が会議で出かけるため休診」だなんて。
先生には遅くなって申し訳ありませんが、ぎりぎりセーフで診察してもらうことができました。

クスリを貰っているとき、お父さんに連れられて小学校低学年の男の子が来ました。
「えー!先生いないんですか?昨日の夜腸が悪くて、救急病院に行ったんですが、かかりつけの先生に診てもらうようにいわれたんです。」
「申し訳ないんですが、先生がいらっしゃらないので、その病院で診てもらってください。」

実は私も以前長女を妊娠中、その救急病院へ救急車で行ったことがあります。
スーパーで買い物をしていたら、突然目の前に黒いカーテンが下りてきたかのように意識を失い、救急車で運ばれました。

かかりつけの先生のところで診てもらってください。」

とだけいって、その病院には産科もあるのに、血圧も測らず、何の処置もしてくれませんでした。
しかも、その日の外来の時間は終わっていたので、後日その日の診察料金を払いに行かなければなりませんでした。

長女が2歳のとき階段から落ちて連れて行ったときも、「様子をみてください。」のひとことだけ。何のための『救急』病院だかわからないですよね。

帰宅後娘の熱は38℃に上がりましたが、私が作ったプリンや果物を食べてクスリを飲んだので、今はぐっすり眠っています。

もし、6歳以下のお子さんが夜間などに具合が悪くなったら、病院につれていく前に『こどもの救急公式サイト』をチェックしてみてはいかがでしょうか。
日本小児科学界が開設したもので、発熱、けいれんなど19の「気になる症状」から調べられます。くわしくは、こちらをご覧ください。

元気になったら、今日届いたおりがみを一緒にやりたいと思います。

折るだけで頭がよくなる

頭がよくなるおりがみドリル
もっとおりたくなったら、こちら


フォトカードを送ってみませんか?

お好きな写真を下から選んで直接クリックしてください。

フォトカード作成方法についてくわしくは、こちらをご覧ください。
buruguntのアルバムをもっと見る>>
ブルームーンとシュバリースポップ 横(つるフェンス)ブルグント
百合・カサブランカ他
つるバラ大輪のバラ庭の花
designed BY まよ(^-^*)


ホームサイトマップ楽天市場一発ナビリンク集|購入履歴






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2006年09月08日 23時04分34秒
コメント(4) | コメントを書く
[ダイエット 健康 ] カテゴリの最新記事



© Rakuten Group, Inc.