315763 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

タマホーム de My life

タマホーム de My life

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
2007年06月25日
XML
カテゴリ:おうち建築中
今日は設備の搬入だけだと思っていたら・・・



48日目-1  48日目-2
スッキリポールが立っていました。
地下埋設の配管もできて、宅内とつながりました。
あとは、電力会社が電線をポールにつなぐと宅内に電気が入ってきます。



たくさんの設備が搬入されています。
48日目-3
まずはエコキュート。寝かしてありますが、こうやって見るとかなり大きいです。


リビングには、洗面ユニットとトイレのセットが置いてありました。
48日目-4  48日目-5
洗面ユニットは、ナチュラルの木目のパネルに、白い器です。
さかさまに置いてあります。

便器は、1階が白で2階が緑です。
間違いありませんでした。



照明の取り付けも始まっていました。


まずはタマの標準品から。

48日目-6  48日目-7
左は玄関のポーチ灯です。
2種類から選ぶようになっていて迷ったのですが、これも結構外壁の色に合っていてよかったです。

右は勝手口灯です。
シンプルですが、これもまたいい感じです。

48日目-8
玄関ホールです。
天井のクロスを白目にしてあったので、一体感があっていいです。


ここからは標準外です。

48日目-9
和室です。
木のフレームの色が、ヒノキの廻り縁や天井クロスにマッチしています。
右奥には火災報知器、左奥には24時間換気も見えています。

48日目-10
手前がダイニングで、奥がリビングです。
別のものですが、統一感はでています。
一番手前に見えているのはダウンライトで、LDの4隅についています。
シーリングは両方電球色に、ダウンライトは自然色にしたのですが、どうなるか楽しみです。
リビングの奥の方には、24時間換気のマイナスイオンを出すものがついています。

48日目-11
主寝室です。
木のフレームが建具よりも少し薄く感じますが、柔らかい感じです。
奥の壁に2つ、ブラケットが付いています。
ベッドの枕元を、間接照明で照らすようになっています。
ちゃんとここにも火災報知器がついています。

48日目-12
ウォークインクローゼットです。
20W×2本のタイプにするか、40W×1本のタイプにするか、両方あったのですが40W×1本の方にしました。
横幅が広いので、この方が隅々まで光が当たりそうです。


48日目-13  48日目-14
インターホンの親機も付きました。
LDKのちょうど真ん中、ダイニングの壁に付けました(左)
引っ越し後は、FAXがこの下のスペースに入る予定です。

2階でも受けられるように、階段を上がったホールにもう一つ付けました(右)
1階と2階の内線通話ができるタイプはオプションだったので、内線通話はできません。

48日目-15
エコキュートのリモコンが、キッチンの壁にだけついています。
キッチンとお風呂の内線通話も可能です。


48日目-16  48日目-17
コンセントもほとんど付いています。
左は、テレビと空配管がセットになった2口コンセントです。
右はリビングと主寝室に付けたもので、テレビ・空配管・2口の他に、アース付きが2口付いています。
大型テレビ対策です。

48日目-18
2階の廊下には、このようなコンセントと一体になった足下灯が2カ所についています。
人感センサーが付いていて、近づくと暗い廊下の足下を照らしてくれます。

48日目-19  48日目-20
左は普通の照明スイッチ、右は電動シャッターのリモコンです。
電動シャッター雨戸は、リビングの掃き出し窓のみです。



にほんブログ村 住まいブログへ完成までもう一息、クリックお願いします。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2007年09月30日 22時19分35秒
コメント(8) | コメントを書く
[おうち建築中] カテゴリの最新記事


PR

カテゴリ

バックナンバー

2024年06月
2024年05月
2024年04月
2024年03月
2024年02月

© Rakuten Group, Inc.