000000 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

タマホーム de My life

タマホーム de My life

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
2007年11月20日
XML
カテゴリ:くらし
今朝の冷え込みは、また一段と激しかったのはこの辺だけでしょうか?

例の国道の電光掲示板は、この前と同じ4度の表示でしたが、そんなことはないだろう、今日の方がずっと寒いって思いながら通りました。



さて、タイトルの物音が聞こえたのは昨夜のことです。

寝る前に歯磨きをしていると、お風呂でプシューゴボゴボって感じの音がしました耳



最初、排水の一番最後の吸い込まれる音かと思いました。

が・・・雫




お風呂から上がってすぐにお湯を抜いて、それからかなりの時間が過ぎています。




不審に思ってお風呂の中をのぞくと、底に少し水が流れていて、流れているということは今出てきた水だと思い給水口を見るとまだ少しポタポタと出てきています。





何事かと思い、今度はエコキュートのリモコンのパネル表示を見てみました。

すると、今まで見たことのない『F』という表示が、お風呂の温度のところに出ていますびっくり






気になって仕方がないので、すぐに取説を見ました。

最初のページからずーっと探していって、最後から3ページのところまできてやっと見つけましたほえー

『F』について。






凍結防止に、パイプ内に通水するシステムだそうです。

外気が3度を下回った時に定期的に動くようです。

でも、お風呂にお湯を張った状態でないと機能しないそうで、うちはお風呂に入り終わったらお湯を抜くようにしていたので、変な音がしたようです。



理由がわかって一安心スマイル

これから冬の間、朝までお湯を捨てないようにしなければならないようです。




4シーズン過ごしてみないとわからないこと、いろいろありますねぇ。

にほんブログ村 住まいブログへ
今日もポチッと、応援クリックお願いします。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2007年11月20日 20時13分08秒
コメント(0) | コメントを書く
[くらし] カテゴリの最新記事


PR

カテゴリ

バックナンバー

2024年06月
2024年05月
2024年04月
2024年03月
2024年02月

© Rakuten Group, Inc.