1766437 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

奥様はネットショッピングがお好き

奥様はネットショッピングがお好き

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Recent Posts

Calendar

Archives

2024.06
2024.05
2024.04
2024.03
2024.02

Keyword Search

▼キーワード検索

Category

Free Space

設定されていません。
2016.01.08
XML

オリンピックイヤーの今年。
我が家は昨年 キッチンイヤーでした。
昨年は、大物キッチン家電の電子レンジと、冷蔵庫を購入。
旧家電は、どちらも四半世紀=25年を超えてガンバッてくれました。
四半世紀のうちに、随分と家電が進化していて驚きの毎日を過ごしています。
スマホで温度管理や設定も出来てしまう スマホ持ってないケド
我が家の生活パターンを認識して、効果的に節電する なんとまあお利口だ事!


電子レンジは旧パナソニック 新製品もパナソニック
冷蔵庫は旧日立でした。今回も日立を買う予定でいたのです。カタログで見て、とても魅力的な冷蔵庫でした。
日立製品の何が魅力かと申しますと
1.電動ドアと電動引き出し ※これ楽そう♡
2.真空保存とスリープ保存 ※お魚もお肉も美味しさそのまま
3.野菜室のスリープ保存  ※新鮮が長続き
R-X5200Fを購入予定で電気店に行きました。
新製品と言うことでモニターを条件に安くしてくださるとエディオンさんに言われ、益々日立に傾いて行きました。
尚、モニター値引きの期間は現在終了しています。
ところが
別の電気店で日立プレミアムXシリーズR-X5200FとパナソニックプレミアムモデルXPVタイプ NR-F511XPVが並べられて展示されていて、

ゆっくりご覧くださいと、ドアや引き出しを大きく開けてくれたのです。
どきどきハート一目惚れでした。
いえいえ、フォルムに と言うわけでなく、
その使い勝手の良さに一目惚れしたのです。
そうです。パナソニックパーシャル冷蔵庫 NR-F511XPVに

そして、買っちゃいましたピンクハート

よく使う野菜室、そして冷凍庫がワンダフルオープン。奥に入れた野菜も楽々取り出せます
野菜室
上矢印野菜室。日立プレミアムXシリーズR-X5200Fより12リッターも沢山入るのも魅力的
手前に1リットルのペットボトルが入れられるのはどちらも一緒です。
「でも、パナは電動引き出しじゃない」そう思っていたのですが、実際使ってみると引き出し、軽い軽い
その秘密はローラー式でなく、ペアリング式を採用されていて、重さを分散してくれるのだそうです。
ベアリング式は、WPV・XPV・PV・V・J・FVタイプに搭載 これ以外のタイプはベアリングではありません

こちらは冷凍庫
冷凍庫
二段になっていて使い心地良いです。日立は三段になっていて、薄いトレイが付いていました。

ドアポケット 生姜やわさびのチューブが上手く入ります。日立にはこの小さなポケットがなかったです。
このポケットも魅力の一つでした。
ドアポケット

            下矢印実際入れてみると
ドアポケット

パーシャル部分
パーシャル
1kgのトレーに入ったままのお肉が楽々入ります。ふぐは五人前、お皿のままですと、ちょっとカツカツですが入りました。 

あっ、いつもはこんな贅沢してませんよー。大晦日でした。
日立の真空チルドは、容量17リットル パナソニックのパーシャルの容量は23リットルでした。

やっぱり大きい容量はありがたいです
日立の真空チルドの圧力も実際試してみましたが、空気がシューっと抜けていく感じスゴイですよ。ただ、力の弱い私には、取っ手部分を止めるのがちょっと大変でした。


しょんぼりさて、観音開きドアで、パーシャルの中身を取り出す為には、ドア片開きでは中の物を取りだせません。
が、
折角の省エネ冷蔵庫。それはもったいないですね。ひらめきドアの右側だけ開けるだけでパーシャル部分の中の物を取りだす方法発見!ひらめき

片側の扉だけ開けてパーシャルを取り出す
赤い矢印の先のドアポケットを取り除いてしまいましした。こうすると、右側の扉を開けるだけで、パーシャル内の食品を取り出すことができます。省エネを更に省エネにひらめきそしてドアを片側だけ開くので、時間も短縮します。

黄ハートピンクハート青ハート色は三色 マチュアゴールド・マチュアブラウン・オニキスミラー
マチュアってどんな色??? 英語に弱い、流行に鈍感な私にはチンプンカンプンなのですが
これは、電気店で実際見てくださいませ。
最近はブラウンが流行っているようで、当初ブラウンにしようとしたのですが、
店員さんが「お部屋が暗い感じになりますよー」とおっしゃられ
実際展示している冷蔵庫の前へ 『ふむふむ、確かに』
お勧めはマチュアゴールド。ゴールドと言ってもホワイトっぽい明るい色合いで良い感じ
それに汚れも目立ちにくそう。10年は使う冷蔵庫。長い目で考えるとこれかなー
と、思ったものの
オニキスミラーにしました(笑)
オニキスカラー
何故って?
私 太めちゃんなのです。
日々使う冷蔵庫。食べ物を取り出す前に、冷蔵庫の鏡に映った自分の姿を見て
おやつを取り出すのをやめるかもしれない(笑)ダイエッターにお勧めのカラーですよ音符
それと、姿見の代わりにもなりますし(ちゃんとした鏡ほどはクリアには映りませんがネ。またそれがいいかも)
そして、スタイリッシュなフォルムがカッコイイ
ただ、孫が遊びに来て、べたべたした手で触れると、拭き掃除必須でーす。


    実際使ってみて、大変使い勝手の良い冷蔵庫です。


【標準設置費込み】 パナソニック NR-F511XPV-X 《基本設置料金セット》 6ドア冷蔵庫 「XPVタイプ」(510L) NR-F511XPV-X オニキスミラー[NRF511XPVX]


価格ですが新製品、やっぱり高いですね。
昨年は暑い夏で、冷蔵庫みんな売れてしまって、型落ちがないのだとか
例年ですと、秋が一番安くなるそうで、この冷蔵庫も秋になれば20万切るのではないかと言われました。
ただ、冷蔵庫において人気メーカーのパナソニックと日立は売れ残らない可能性もあり、残っても好きな色は選べないと思いますと言われました。
その前に価格が下がるのは、2~3月なのだそうです。







お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2016.03.02 18:21:55
コメント(6) | コメントを書く



© Rakuten Group, Inc.