139824 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

tamaの足跡

tamaの足跡

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Calendar

Favorite Blog

ちびショップ~お気… おっほほ〜いさん
忙しいパパが子育て… yumenapapaさん
ワーキングマザー子… まま67さん
*** TOKU×TOKU LIF… * surely *さん
ISLAND-STYLE ♪ miyako-islandさん

Comments

Shizoo@ 元気になったかな? サスケの母さん、相変わらずご無沙汰して…
*kan*@ Re:母のぼやき(06/15) 子供が病気になると、 親も心も体も疲れ…
totoroppo@ Re:母のぼやき(06/15) 具合が悪くても、休んでいられない。。。 …
ぷっちりうさこ@ Re:母のぼやき(06/15) うさこね。 ママ友に言われたの。 「3…
totoroppo@ Re:天気のいい日には・・・(06/01) 赤ちゃんがいて忙しいだろうに…お菓子を手…

Profile

サスケの母

サスケの母

Archives

2024.06
2024.05
2024.04
2024.03
2024.02

Category

2009.05.17
XML
カテゴリ:日常の生活

GW、牛の乳しぼりに出かけたサスケの家族。

 違う日に出かけたHCで、金魚すくいをやって帰りました。

 

以前から、1号が犬・猫のアレルギーがあるので毛のある動物は

飼えないと夫と話をしていて、

水槽系ならなんとかなるね・・・・。と話していたのですが、

まさかこの日、金魚を持ち帰るとはサスケの母も父も思っておらす・・・しょんぼり

だってね、サスケ家には水槽が無いんです。

だから金魚をすくっても住んでもらうお家が無い。

 

 

なのに、この日金魚すくいに入れられていた金魚は、

「ピンポンパール熱帯魚」なる金魚の中では上級者向けらしい

高級金魚でした・・・・。

 

 

ぷくぷくしてかわいいんですがね・・・・。

普通のお安めの水槽では・・・・・

ヒーターも要る。ぶくぶくももちろん・・・・・。

 

この日、玉竜を買いに出かけたはずがなぜか

ピンポンパール2匹と水槽一式を購入する羽目になりましたほえー

 

しかし、このピンちゃん。

2週間弱でお星様になってしまいました・・・。

立ち上げたばかりの水槽で、初心者にはむずかしい種類。

長男1号は半日泣き続け、途方にくれたサスケの父・母。

 

空っぽになった水槽(お掃除のオトシンさんは居るけど)

せっかく水槽も購入したので・・・・と

今度は違うHCに行きお魚を見てきました。

 

 

サスケの母。

独身時代に友人が熱帯魚好きで、

「ボケーと眺めていると癒されるね」と一言言っただけなのに

次の日に一式お魚込みで、我が家に水槽がプレゼントされたことがあり

(魚仲間がほしかった??)

一度グッピーなら飼育経験があります。

 

どうせ飼育するなら、簡単な品種で

お星様になっても1号にばれない(汗)のがいい。

グッピーは、飼育経験があるのでグッピーかネオンテトラ辺りで・・・・。

なんて思っていたのですが、

性格と好みの違う1号2号。

選ぶ魚熱帯魚ももちろんちがう・・・・。

もちろん親も「どうせ飼うなら・・・この色きれいだよねきらきら」と

違う子を指差す。

 

 

 

・・・・と結局HCの方に

1       飼いやすい初心者向け

2       たくさん飼ってもいい品種

3       どうせなら、ベビーも体験できる

 

・・・・を進めてもらったところこの日目玉にもなっていたこの子達を

連れて帰ることにしました。

プラティ

金魚に見えるけど、めだかの仲間の熱帯魚の品種「プラティ」

めだかの仲間なので、ベビーも体験できるし熱帯魚なので

温度管理とお水の手入れをすればいいとか。

尻尾にミッキーの模様が入っているのが特徴の「ミッキーマースプラティ」だそうです。

 

本当は、海水魚もあこがれるけど

初心者なので簡単な子でないとかわいそうな事になるので。

 

 

毎日朝、えさをあげるのを楽しみにしている1・2号。

それ以上に、親たちが癒されてます・・・・。

水槽

こんな感じ。

もっと数を増やしたいけど、ベビーが生まれることを祈って。

 

この水槽の管理は、今まで水槽経験ゼロの夫にお願いしました。

 

だって私は、もうすぐ人間のベビーのお世話で大変になるのでうっしっし

 

 

 

 

 

 






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2009.05.17 18:55:46
[日常の生活] カテゴリの最新記事



© Rakuten Group, Inc.