015832 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

ひよ子舞録

ひよ子舞録

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

カレンダー

コメント新着

ペット総合サイト@ アクセス記録ソフト 無料 楽天 アクセス記録ソフト! <smal…
ペット総合サイト@ アクセス記録ソフト 無料 楽天 アクセス記録ソフト! <smal…
王様@ 潮 吹 きジェットw サチにバ イ ブ突っ込んだ状態でジェット…
お猿@ やっちまったなぁ! <small> <a href="http://feti.findeath…
もじゃもじゃ君@ 短小ち○こに興奮しすぎ(ワラ 優子ちゃんたら急に人気無い所で車を停め…

フリーページ

カテゴリ

バックナンバー

2024年06月
2024年05月
2024年04月
2024年03月
2024年02月
2008年03月28日
XML
カテゴリ:Manger

うちではだいたい週一回のペースでご飯を炊きます。
炊飯器をキッチンに出しておくのが景観的に好きではないので、
愛用のルクルーゼ(22cm)で3合を一気に炊き、タッパーにて冷凍保存しています。
こうしておけば、私の帰宅が遅い日でもKのご飯の心配が要らないし♪

最初は大変な作業と感じていたお鍋での炊飯も、
慣れてしまえばタイマーをかけて放っておくだけなので意外と楽ちん。
日によって「こげた」とか、「硬かった」など炊き上がりの個性について
論じるのもこれまた一興。(いい加減学習すればいいだけの話だけど・・・)

さて、お米は冷蔵庫で保管するのがいいらしい。
「暗くて」「温度・湿度が一定」の場所であれば、
お米をおいしく保存できる期間が長くなるとか。

せっかく新居に引っ越して冷蔵庫も大きくなったわけだし、
今までの米びつ保存を見直してみた。

まず5kg購入。2人暮らしに5kgは多いとは思うけど、2kg買うより割安。
そしてそれを、購入時点で、3合ずつジップロックへ。
無洗米1.jpg無洗米2.jpg

こうしてこれを冷蔵庫の野菜室に収納。
お米を炊くときは、冷蔵庫からジップロックを出して鍋に投入、
水を3カップ加えて炊き上げるだけ。

一度に計量を終えておけば、あとは日々3合ずつ計る手間が省けるので、
忙しい平日の夜でも割と気軽にご飯が炊ける。
気軽にご飯が炊けると思えば、無駄な外食も減る。(はず)

ちなみに、うちでは手間・栄養面・エコ全てを考慮し、無洗米を愛用。
最近は無洗米も手ごろな値段で購入できるので嬉しい限り。

あと、時間が許すときは鍋を火にかけた後、お米とお水が室温になるまで
放っておくことで、ガス代を節約することができます。
エコ♪エコはお財布にも優しいもんね♪


***

banner

↑参加しています。ポチッと応援していただけると嬉しいです





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2008年03月28日 11時10分19秒
コメント(0) | コメントを書く
[Manger] カテゴリの最新記事



© Rakuten Group, Inc.