1972069 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

パソコン,スマホ,タブレット,英語

パソコン,スマホ,タブレット,英語

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Freepage List

Calendar

Keyword Search

▼キーワード検索

Headline News

Profile

丹後のゴンタくん

丹後のゴンタくん

Favorite Blog

まだ登録されていません

Comments

kimiki0593@ 相互リンク 初めまして、人気サイトランキングです。 …
くーる31@ 相互リンク 突然のコメント、失礼いたします。 私は…
くーる31@ 相互リンク 突然のコメント、失礼いたします。 私は…
2009/11/25
XML
カテゴリ:internet
Vistaの新ファイル形式「XPS」とは?:トラブル解決お答えします

「XPS」とは、Windows Vistaの新機能として加わった文書の記録形式です。文書の文字、画像、色、レイアウト(構成要素の配置場所)を記録できます。Windows Vista上であれば、どのパソコンでも文書をそのまま表示できて、印刷も可能です。

 例えば、ある図形描画アプリケーションで資料を作ったとします。同僚にデータを配布する場合、元のデータを渡しても、相手がその図形描画アプリケーションを持っていない場合はデータを開くことができません。そこでデータをXPS形式に変換してから渡せば、Windows Vistaの画面上で開くことができるというわけです。利用シーンはアドビシステムズが開発した「PDF」とほぼ同じです。PDFのマイクロソフト版と考えればいいでしょう。

 PDFとの違いもあります。PDFファイルを作成するには、専用のアプリケーションを利用します。これに対して、XPSはWindows Vista上では特別なアプリケーションを追加することなく、さまざまなデータをXPS形式で保存できます。

従来のOSでは非対応
Windows XP上でXPSデータを表示するためのビューワーもある。マイクロソフトのホームページから「XPS Essentials Pack」をダウンロードする



実は、XPSは新しい文書の記録形式というだけでなく、Windows Vistaの内部で重要な役割を果たしています。印刷する内容をプリンターに伝える際の中間データのフォーマットとしてXPSを使うのです。Vista用に開発されたアプリケーションでは、XPS形式の印刷用データをプリンターに送ります。プリンターがXPS対応であれば、印刷の正確さ、印刷速度、色の再現性の向上が期待できます。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2009/11/25 10:49:15 AM
コメント(0) | コメントを書く


Category


© Rakuten Group, Inc.