019595 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

ラララ♪

ラララ♪

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Profile

まこぴ777

まこぴ777

Archives

2024.06
2024.05
2024.04
2024.03
2024.02

Calendar

Favorite Blog

成功知能指数SIQコー… サイモン0545さん
精神世界の鉄人 精神世界の鉄人さん
吉川裕一のオースト… 和歌山の風達人 ヒロさんさん
熊本キャッシュフロ… 下村862さん
愛でいっぱい 光で… まり(^−^)さん
2005.11.22
XML
カテゴリ:
書が好きで作品を書き始めたのですが
久しぶりに書くので墨の調整にてこずっています。

紙と墨と筆の相性というのを考えさせられます。

濃い目に磨った墨を暖房のきいた部屋においたままにして濃くなりすぎたり
水を入れて調整しようとしたら薄まりすぎて散ってしまったり。。

写真は灌頂暦名の臨書の一部分です。

2005-11-22 21:40:45


今日は墨磨り機の具合が良くなかったのか
濃くならなかったので淡墨で書いてみました。

淡墨で書くと長方の筆を開かせるのが難しくて
ちょっと線の細い字になったので寂しい感じかな~。

淡墨で臨書をするにはもっと練磨が必要だなと感じました。

灌頂暦名って空海の仕事上のメモ書きみたいなものですが
とても斬新でおもしろいです。

ちょっとでも近づけたらいいな~と思って
原本をカラーコピーして持ち歩いてます。(^^)





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2005.11.22 21:43:29
コメント(0) | コメントを書く
[書] カテゴリの最新記事



© Rakuten Group, Inc.