1166807 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

のらちゃんの幸せ Stray cat happiness

のらちゃんの幸せ Stray cat happiness

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Free Space

ようこそ とんちゃんワールドへ!Welcome to Tonchan World!

ツーショット

 



よろしかったらこのボタンを1日1回クリックしてください。応援よろしくお願い致します。→→
にほんブログ村 科学ブログ 自然科学へ
にほんブログ村 科学ブログへ
にほんブログ村

Category

Calendar

Keyword Search

▼キーワード検索

Comments

科学・学問ブログ天紹介所トミ@ 貴ブログ紹介の依頼 はじめまして、「科学・学びブログ天紹介…

Headline News

2020.08.21
XML
カテゴリ:植物
昨年咲いたモミジアオイの種を取っておいたので、2か月ほど前にまきました。今は順調に育っていますが、葉の形が違い、本当にこれはモミジアオイなのだろうかと、疑問を持っています。
これは、親のモミジアオイです。

大きく葉に切れ込みがあり、この葉の形が紅葉に似ているので、モミジアオイ という名が付いた物です。その種をまいて育てている苗がこれです。
はのk
ほとんど切れ込みのない葉が、3,4段続いていて、この5段目くらいにやっと少し切れ込みのある葉が育ってきています。でも、まだまだ親のもみじ葉にはなっていません。最終的に、どういう葉の形になるのか、楽しみです。
それで、インターネットで、同じ種で葉の形が違う場合があるのかを調べていたら、懐かしい葉の形の図鑑の作者のインタビューにぶち当たりました。
なぜ、紅葉には深い切れ込みがあるのか???? 葉の形、なかなか奥深く、楽しいものです。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2020.08.21 17:24:40
コメント(0) | コメントを書く
[植物] カテゴリの最新記事



© Rakuten Group, Inc.