107031 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

何でも楽しく行こうよ~

何でも楽しく行こうよ~

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

プロフィール

世界のアダモ

世界のアダモ

カテゴリ

バックナンバー

2024年06月
2024年05月
2024年04月
2024年03月
2024年02月
2024年01月
2023年12月
2023年11月
2023年10月
2023年09月

キーワードサーチ

▼キーワード検索

日記/記事の投稿

カレンダー

フリーページ

ニューストピックス

2007年10月21日
XML
カテゴリ:投資関連
とうとう10月19日のNY市場は暴落となりました。
主たる原因はないのですが…
やはり金融不安が蔓延している事の証拠でしょう。

一旦サブプライム問題は大したことの無いようなフリをしてきていましたが,
世界中の中央銀行が右往左往している様子はプロならば判るのです。
ここ数ヶ月は,その危機感だけはジワジワと個人マインドにまで及んできているのです。

10月22日あたりからが危ないと先日申し上げましたが,
まさにピッタリになってしまいましたね。

これからヘッジファンドを中心に信用収縮が顕著に現れるかもしれません。
国内の邦銀が抱える損失は計り知れないのかもしれませんね。

月曜は一気に大暴落とはならないでしょう。
日々一喜一憂しながら大きく上げ下げしますので,慌てず上手に逃げるなり,
上手く乗って行くなりできる事は確かです。
しかし,後者はよほど冷静に読み,且つメンタルの強さが無い限り…

必ず,来週あたりが二番底となり,再度上がる時が来るでしょう。
(決して爆上げではないですよ)

多くの良い本を…とにかく読むことです。そして経験…
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
NYダウ暴落,不動産市場崩壊。下流から成り上がる最後のチャンス。
株式・債券の世界で数々の伝説をつくり,10億ドルの埋蔵量を誇る
金鉱山を持つ男が,プロの秘密を初めて明かす。


第1章 世界同時株安は,世界的バブルの終わりの始まり
第2章 いまはすべてを手仕舞って備えるとき!
第3章 一〇億ドルの金山を持つ男はこうして生きてきた
第4章 投資対象の選び方―戦略商品としての「金」
第5章 豊かになりたい臆病者のための「世代別資産運用法」








お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2007年10月21日 09時56分26秒
コメント(0) | コメントを書く
[投資関連] カテゴリの最新記事



© Rakuten Group, Inc.