117144 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
2005年08月15日
XML
カテゴリ:日常的雑記
14日は、旦那さま側のお墓参りへ行ったけん、
15日は、私側のお墓参りへ行ってきたんよ。

妹と姪っ子と甥っ子も一緒に、お墓参りに、いざ出発。
最初は、新宮(魚見山トンネルの上)の父方のお墓。

ここのお墓は、日頃、妹家族が
月命日に必ず行って、掃除をしてくれとるけん、いつも綺麗。
姪っ子は、得に熱心で
「お墓をピカピカにしとかんと、かわいそう!」
と言って、石を丹念に磨く・・。
顔が映るくらいに。(^^;;
甥っ子も、きちんと、花を替えに行ってくれる。

じぃちゃん(私の父)は、私等子供よりも、孫にしっかり付いて
見守ってくれることじゃろう。

「お父ちゃん、おばぁちゃん、来たよ~」
そう言いながら手を合わせると
「よう来た、よう来た」
と言って、側に座って笑うとるのが分かる。

気のせい・・・?
いや、気のせいじゃないね。うん、絶対に、側に居るんじゃと思う。

次に、音戸大橋を渡って、更に、早瀬大橋を渡って大君へ。
ここへは、母方の実家(もう誰も住んでいないけど)があって
その庭に、お墓があるんよ。

お盆というと、大混雑をする音戸大橋。
15日も例外ではなく、超混み混みの音戸方面。

大君のお墓に着いたときには、一同がヘトヘト。
でも、運転手の旦那さまが、一番疲れているよね。
本当に、いつもありがとう。

ほいじゃが、甥っ子が、来年免許を取ったら、交代で運転してもらえるなぁ。
お墓参りも楽になるわ。(^^)

お墓参りを済ませたら、家の戸を開けて、皆で一休み。

この家は、いつ誰が来てもええように、鍵を開けてある。

家の和室を開けて、縁側に皆で座る。

山の竹が風で擦れ合う音が聞こえる。
山の鳥が、高く鳴く。
草虫の声が、ゆっくり響く・・・。

・・・手を合わせた後じゃけんか、よけいに癒される、ゆったりとした時間。

アルファ派、全開~!
ほんまに、気持ち良い。
和の空間は、やっぱり日本人をなごやかにする・・。

と、正午になったとき、サイレンが鳴った。

そう、15日は終戦記念日。

戦没者への追悼のサイレン・・。
再び、5人で手を合わせる。

戦後60周年ということで、今年はいろんな企画も立てられて
今まで、「戦争とは?平和とは?」について、
興味のなかった人にも考えてもらえるきっかけになった年ではないかと思う・・。

これをきっかけに、多くの人に、続けて考えていって欲しい。

今も、どこかで戦火があがる。

奪われる命がある。

助けを求める手が伸びている。

・・ということを、考えて欲しい。

戦争は終わった歴史では、なく、今も起こっていることだということを・・

そして、更に私も学び続けなければ・・と再び決意をあらたにする。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2005年08月18日 10時57分57秒
[日常的雑記] カテゴリの最新記事


PR

キーワードサーチ

▼キーワード検索

プロフィール

たかちゃんこと風(^-^)

たかちゃんこと風(^-^)

フリーページ

カテゴリ

お気に入りブログ

【お知らせ】ブログ… New! 楽天ブログスタッフさん

私の好きなもの Azukiiさん
ボットクンと愉快な… bottkunさん
なんでもマスター tomoya4054さん
♪のりたんコースケの… のりたん☆彡さん

© Rakuten Group, Inc.