578731 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

和歌♡山オバチャンの日記

和歌♡山オバチャンの日記

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Comments

たぽたぽオバサン@ Re[1]:2024年2月の覚書(03/19) うたつば(*^_^*)さんへ そうなんです~ …
うたつば(*^_^*)@ Re:2024年2月の覚書(03/19) 氷華って、とても綺麗ですね、初めて見ま…
たぽたぽオバサン@ Re[1]:2023年11月の覚書・高取城まつり他(02/06) うたつば(*^_^*)さんへ いえいえ、私こそ…
うたつば(*^_^*)@ Re:2023年11月の覚書・高取城まつり他(02/06) 更新されたのを今頃気づきました。 ホント…
たぽたぽオバサン@ Re[1]:2023年7月の覚書(09/14) うたつば(*^_^*)さんへ 今までとは違い、…

Category

Favorite Blog

うたつばのおかっぱ… うたつば(*^_^*)さん
流 星 iku039063さん

Archives

2024.06
2024.05
2024.04

Calendar

2020.05.03
XML
カテゴリ:手作り
そろそろ出回るのではないかと思いつつ、なかなか高止まりな上に入荷待ち2~3週間という不織布マスク。

これはやはり作るしかないと4月中頃に決めたのは良いけれど、これまた材料がそろわない。

裏のガーゼは、昨年作った抱っこ布団のカバーの残り。



表布は、唯一衝動買いしてしまった赤い麻の葉模様の手ぬぐいと、後は家に有ったハンカチや手ぬぐいと白い晒し。

でも、ゴムが・・・。

鼻の針金も、使った不織布マスクのを使いまわすつもりだったが、ゴムが到着するまでの間に手に入ることが分かったので新しく購入した。

そうしてようやくすべて完成したのが4月25日だった。






最初作ったプリーツマスクは、洗うとひだが取れてしまうのでいちいちアイロンを置かなくては見栄えが悪い。

立体マスクの方がお手入れがしやすいかと、長女夫婦に送るのはこっちにした。


本当はGWに帰省した時に渡すつもりだったが、府県を跨いでの外出は厳しいと帰ってこれなくなった。

もうつかまり立ちしているという孫を早く抱っこしたいのだが・・・。

彼に会えるのはいつになるのだろう。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2020.05.03 16:14:09
コメント(2) | コメントを書く


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
別の画像を表示
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、こちらをご確認ください。


Re:手作りマスク、大流行。♪(05/03)   うたつば(*^_^*) さん
素敵なマスクがいっぱいできましたね。
ワイヤーも入れるなんて、手が込んでて脱帽です。

「子ども用のマスクが手に入らないから作って」と長女に言われて私も作りましたが、材料が手に入らないので、ガーゼハンカチや、晒し木綿や、残り布を使いました。ゴムは買い置きしていた細めのゴム紐を使いましたが、もう残り少なくて心配です。(子どもはすぐ失うので追加も必要かと)

ステイホームでお孫さんに会えないのは寂しいでしょうね。
はやく収束してほしいものです。 (2020.05.06 23:06:43)

Re[1]:手作りマスク、大流行。♪(05/03)   たぽたぽオバサン さん
うたつば(*^_^*)さんへ

ありがとうございます♪
手芸がお得意のうたつばさんに褒めてもらえてうれしい。(*^^*)

我が家は次女以外全員眼鏡をかけているので、ワイヤーを入れないと眼鏡が曇ってしまうのです。

4月中旬には細めのゴムなども100均を始め手芸屋さんも全く売ってませんでした。
新型コロナ騒動前に、各自がインフルエンザと花粉症対策で購入していたマスクの在庫が尽きる前に完成して良かったです。

和歌山は休業要請解除の方向ですし、大阪も感染者が少なくなってきているので遅くともお盆には会えると期待しています。(*^^)v (2020.05.07 10:40:56)


© Rakuten Group, Inc.