148641 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

個人的戯言 集英社【新修】国語漢和辞典への旅

個人的戯言 集英社【新修】国語漢和辞典への旅

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Profile

tara_20b

tara_20b

Category

Calendar

Comments

tara_20b@ Re[3]:※番外編 【大阪帰郷ツアー】(12/18) kiki"さん >行った事はございませ…
kiki"@ Re[2]:※番外編 【大阪帰郷ツアー】(12/18) tara_20bさん >kiki"さん >>行…
tara_20b@ Re[1]:※番外編 【大阪帰郷ツアー】(12/18) kiki"さん >行ったら戻れなくなる…
kiki"@ Re:※番外編 【大阪帰郷ツアー】(12/18) 古い日記貼るから・・・ 行ったら戻れな…
tara_20b@ Re[1]:【し】と云う処への旅日記(12/14) kiki"さん >結構【し】好きでしょ…
2007/05/11
XML
今日の旅の友【物臭・ものぐさ】は、全くもって俺の事なんである。このブログ“個人的戯言 集英社【新修】国語漢和辞典への旅”を休日を除いて毎日更新しているけれども、こんなのは奇跡であって、本来の俺は【物臭・ものぐさ】でダラしなく、尚且つ、傲慢に生きていると云う、いわば“へタレ”なんである。



そんな俺が、この“個人的戯言 集英社【新修】国語漢和辞典への旅”を毎日続けるキッカケとなったのは友人の一言からなんである。



その一言とは「ワシもホンマは苦手やったけど、クセになるようにすれば意外と楽に書けるようになるで」と云うような内容だった。


彼は俺とは違い“プロの作家”であるからして、文章を創るのには長けているのだが、そんな彼でさえ毎日継続させる辛さを体験し、その解決方法を自ら編み出したのだから、やはり継続は大変なんであろう。素人の俺が辛いのも当たり前なんである。

しかし、その解決方法が「クセにしてしまう」と云うものだったから、興味をそそられた。そして、どれだけ“素晴らしい解決方法か味わってみたい”と云う一種の好奇心にて、とうとう俺も始めたのである。



結果はと云うと“以前なんかよりは全然苦にならない”だ。と云うよりもクセになっているので、逆に書かない日は“何かが足りない”と思ってしまうくらいなんである。




とはいえ俺の本来の性格は【物臭・ものぐさ】なんであるからして、その部分がタマに頭を出すのだが、そんな時は「幼児言葉」にて感想文形式で対処し解決している。このブログを読んでくれている人なら「あっ!アレね」と気付いて貰えると思う。

しかしアレはアレなりに“難しい漢字は使わない”“は”は“わ”の儘にしておく・・などの独自のルールがあるから、結構疲れたりするのだが。



そんな感じで継続してきた“個人的戯言 集英社【新修】国語漢和辞典への旅”なんであるが、1ページ目“あ”の【嗚呼】から始まって、すでに“も”の行まで進んでしまったりする。


残るページも少なくなってきたのだが、最後まで書き続けるつもりで居りますので、これからもお付き合いの程を宜しく願いたいと思います。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2007/05/11 11:41:55 AM



© Rakuten Group, Inc.