「taraの憩いの部屋」のブログ

2019/03/29(金)00:04

思い込みが邪魔をする?

日々の出来事(327)

 「宇宙戦艦ヤマト 2202」の第24話・第25話を観ましたが、やっぱりツマラナイ。  「ツマラナイ」と思い込んでるから楽しめないのか?  「さらば~」をトレースしているため登場人物が死ぬ事は知っているし、決めゼリフも分かっているからダメなのか。  予定調和でバタバタと乗組員が死んでいきます。  問題はその死にもセリフにも必然性を感じられない所か。  エンジンの出力制御が出来ない状態では作戦行動は不可能では?  艦長席の頭上が崩落するくらいのダメージを受けたら、艦橋全体が危ないでしょ?  斉藤の死に場所はそこか?  加藤の一連のエピソードは必要だったのか?もっと格好良く死なせてやれよ。  ガトランティス部分にも納得が行きません。  「人間だ」、「愛だ」、「縁だ」と分かったような分からないようなワードを乱発するので、ロマンも何もない。  人間・人間って、ズォーダーは相田みつをかっ!  そのズォーダーを目の前にして古代は喋ってばかりで撃たないし、意味不明だよ。  ヤマトの乗組員はゴレムを作動させるために突撃したんでしょ?  結果的にはズォーダーが自らゴレムを作動させたようだけど、あの場面からだけではその行動心理を読み取るのは難しいです。  僕の読解力がないだけか。  「さらば~」の彗星帝国って何をやっても歯が立たない圧倒的な強大さと絶望感を与える存在だったけど、「2202」ではデカいだけ・数が多いだけ・クドいだけ。  彗星帝国に「愛」は要らないでしょ?  愛を語るはずのこの二人もねぇ。  結局、記憶を取り戻した森雪と古代は十分に話し合う時間を取れたのかな?  失った二人だけの記憶・時間を取り戻す描写もないまま、最後の最後に突然このシーンですよ。  森雪の中で「古代さん」が「古代くん」に戻ったターニングポイントは何だったの?  これじゃあ、感情移入できませんよ。  「さらば~」では号泣するシーンだったのに・・・。  森雪の正体についてもスッキリしません。  第26話が最終回だけど、森雪についての謎解きはあるのかな?  明日の放送を楽しみにしましょう。  と思ったら、NHKが「ガンダム誕生秘話」をぶつけてきましたね。  ウチのレコーダーはダブルチューナーではないため、どちらか片方しか録れません。  金曜日の夜は飲み会があるから、この時間に眠くならなければ良いのだが・・・。  どっちを録るのかって?そりゃぁ、ガンダムでしょ。

続きを読む

このブログでよく読まれている記事

もっと見る

総合記事ランキング

もっと見る