太郎の辞書

2022/02/03(木)08:00

楽天証券のポイントに関する変更に関して

お金・ポイ活・節約・資産運用(64)

ここ最近、楽天が提供するサービスの各種上限の変更などが多いですね。楽天経済圏の方にとってはダメージが大きいと感じる方もいらっしゃるかと思います。そんな中、今回楽天証券がポイントに関する変更を打ち出し話題になっているので、今回はその件ついてまとめたいと思います。●今回の変更今回の楽天証券の変更は、クレカでの投資信託の積立に関して、今まで一律1%のポイント還元だったのが、一部0.2%になるというところです。2022年9月からの積立分から反映されるとの事で、今まで貰えていたポイントが減ってしまう事から、ネットやSNSで改悪と話題になっています。少額で積立ていた方にとってはそれほどダメージを感じられないかもしれないですが、ある程度の金額を積立ていた方にはダメージは大きそうです。●デメリットばかりではない?新サービスここだけ見るとデメリットでしかないと感じられるかもしれません。しかしながら、楽天もしっからは新サービスを出しています。それは、楽天キャッシュでの決済を可能にするという所です。2022年8月〜12月ぐらいにサービス開始を予定しているとのことで、そのタイミングでキャンペーンも予定されています。というのも、楽天カードで楽天キャッシュのチャージしたら0.5%、その楽天キャッシュから投資信託を積立たら0.5%の合計1%の還元というものです。これにより、煩しさなくポイント還元を受ける事ができます。●楽天ROOM、ラクマ、楽天アフィリエイトが活発になりそう楽天のサービスで楽天ROOM、ラクマ、楽天アフィリエイトと副業のような事ができるサービスがあり、これらの成果報酬は楽天キャッシュで付与されます。そうなると、今まで楽天キャッシュを現金に変える時の手数料がなくなるとかになれば有り難いです。そして、それより毎月積立金額は変わらずで、自分の頑張り次第ではポイントとキャッシュを貯めた投資に回す事ができるようになり、より一層副業のような形に近づきます。今のご時世で考えると、始める人が増えそうです。●最後に今回は楽天証券のポイントに関する変更についてまとめてみました。改悪の裏にはもしかしたらメリットの大きい物が隠れている可能性もあるため、今後の動向に注目です。

続きを読む

総合記事ランキング

もっと見る