046054 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

太郎の辞書

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

プロフィール

太郎3210

太郎3210

カレンダー

バックナンバー

2024.06
2024.05
2024.04
2024.03
2024.02

カテゴリ

日記/記事の投稿

コメント新着

太郎3210@ Re[1]:コーヒーは体に良いのか?(08/21) Happness-Kouhukuさんへ コメントありがと…
Happness-Kouhuku@ Re:コーヒーは体に良いのか?(08/21) ROOMから来ました。 楽しいブログですね(*…

キーワードサーチ

▼キーワード検索

2022.02.02
XML
カテゴリ:歴史

名探偵コナンを好きな方であれば、誰もがシャーロック・ホームズという名前を聞かれたことがあると思います。

コナンが心底尊敬している名探偵ですね。

僕自身もコナンが好きでよく見ていますが、このシャーロック・ホームズとは一体どのよう人物であるのかを詳しくは知らなかったため、今回はそのシャーロック・ホームズに関してや、シャーロック・ホームズから学べることについてまとめていきたいと思います。

シャーロック・ホームズとは?

シャーロック・ホームズとは、19世紀後半に活躍したイギリスのアーサー・コナン・ドイルという小説家が書いたシャーロック・ホームズシリーズの主人公で、架空の名探偵です。

シャーロック・ホームズは映画としても取り上げられています。

諸説ありますが、ホームズのモデルとなったのはコナン・ドイルの医学部時代の恩師であるジョセフ・ベルとされています。

こちらホームズの映画のリンクです!

https://a.r10.to/hwSlEf

ホームズから学べること

ホームズから学べることはたくさんあるかと思いますが、今回は二つに絞ってみました。

まず一つ目は、観察力についてです。分析力と言ってもいいかもしれません。

というのも、作中でホームズはこんな言葉を残しています。

「見るのと観察するのとでは大違い」

つまり、ただ単に目にしているということと、注意深く見たり考えながら見るということでは得られるものの量や質が大きく異なるということです。

この事はビジネスの世界でも日常でも同じことが言えます。

次に二つ目は、消去法です

ホームズはこんな言葉を残しています。

「不可能を消去して、最後に残ったものがいかに奇妙な事であっても、それが真実となる」

ビジネスの世界でも、色々なアイデアや対策を考える時は多くあります。その際に願望が強すぎるだけで不可能なことも多くあります。それらを取り除いたものが実現可能なものであるという捉え方もできます。

漫画やアニメからでも学べることはあると教えてくれる

ビジネスシーンで使える知識やスキルを学ぼうとすると、専門書や自己啓発本などを読んだり、動画で学べるものを見たりすることが多いと思います。

しかしながら、こういった推理小説からでも考え方によっては学べることが多いですし、まさにホームズが言っていることはそういうことではないかと思います。

最後に

今回はシャーロック・ホームズから学べることについてまとめてみました。

あのコナンが尊敬するだけあって、色々学べることが多いですし、小説も読んでみたいと思います!






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2022.02.02 08:00:05
コメント(0) | コメントを書く
[歴史] カテゴリの最新記事



© Rakuten Group, Inc.