505309 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

おとなのたしなみ

おとなのたしなみ

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Calendar

Comments

xukjuuut@ sncyowe Q9aaSI <a href="http://mhviyvr…
海のくまさん@ チン型取られちゃったw http://onaona.mogmog55.net/82ktlui/ 俺…
ドライブ好き@ 風呂入るのメンドクサイ! http://feti.findeath.net/e--rx1d/ 今日…
チリチリ@ 次は庭で全裸予定w http://kuri.backblack.net/3u9j1yc/ ち○…
まさーしー@ なんぞコレなんぞぉ!! ぬオォォーーー!! w(゜д゜;w(゜д゜)w…

Profile

2007okami

2007okami

Favorite Blog

まだ登録されていません

Freepage List

Headline News

2007.08.18
XML
カテゴリ:カテゴリ未分類
「死」という言葉をそのまま口にしたり、文字にするのは、
生々しく、ためらいがあるものです。

そのため、
死を看取った医師は「ご臨終です」と告げ、
死亡を知らせる際は「父は他界しました」「母は永眠しました」と言い、
弔電では「ご尊父様のご逝去を悼み、心よりご冥福をお祈りいたします」とし、
名簿などでは、すでに亡くなった人のことを「物故者」とあらわします。

いずれも、死をストレートに表現することを避ける、
ソフトでていねいな表現だと、私は思い込んでおりました。

そして、父が亡くなった際、
丁重な手紙とともにお香典を送ってきた伯父に対し、
「このたび、父の逝去に際しましては、ごていねいなお心遣いを
いただき、心より御礼申し上げます」
と書いた礼状を送りました。

その後、ひょんなことから“逝去”の意味を知ることになります。

せいきょ【逝去】他人の死の尊敬語(広辞苑第五版より)

ギャッ!びっくり
思わず声を上げました。

“逝去”は尊敬語。自分の側のことには使わない言葉なのですね。

にほんブログ村 その他生活ブログ マナー・エチケットへ
にほんブログ村 その他生活ブログ 手紙・はがきへ





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2007.08.18 15:12:44
コメント(2) | コメントを書く



© Rakuten Group, Inc.