2054225 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

利尻山荘花りしりの中の人の話

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
全て | カテゴリ未分類 | テレビネタ | マニアック趣味ネタ | 旅行と利尻ネタ | 北海道ローカルな話題 | 日常のボヤキ話 | いつものミニカー | 新聞ひとつかみネタ | にわか音楽ネタ | ちょっとマジメな社会派ネタ | 模型制作記 | アホ犬生態研究 | ローカル話題 | 変態フードチャレンジャーシリーズ | 過去の話 | 迷惑サイト晒し上げの刑! | 頑張れ!阪神タイガース! | まったりとした日常 | 教えて!エライ人! | にわかスポーツ批評家 | 旅行記 | くだらない話 | プラモいじり | おもちゃな話 | 業務日報 | 新・50円の小言 | カタログ眺めて一言 | 新作プラモ | 今月のトミカリミテッドヴィンテージ | 1/43ミニカー | 日常な話
2006年10月11日
XML
 奥さん!やりましたよ!!
日ハムがソフトバンクに勝ちました!
これで、明日、勝つと日本シリーズに行けますよ!

 
 今日はヤブ用で稚内に行っておりました(しかも日帰り)。
フェリーより
フェリーから鴛泊市街を撮影
なんせ波が高くてフェリーは凄まじく揺れていて
リバースする乗船客が続出しておりました!
(おいらは平気でしたが!)
離島で生活するおいらにとっちゃ何かと不便な部分が
ございまして大きな講習などは稚内に出向かわないといけません。
おいらが小学生の頃は稚内へ行くという事は
ある意味一大事の行事でございまして
剣道大会や夏休みに親戚の家に遊びに行くなどの
のイベントのほかにおいらは「おもちゃを買う」のが
メインになっておりました。
しかし、年を重ねるごとに稚内へ行くありがたみが
薄れていき就職で羽幌に住むようになった時には
単なる帰省の際の中継地点でしか感じなくなっていきました。
(車さえあればどこへでも行けたので。)
また稚内には日本一短いロープウェーがあったのですが
知っている人はいますか?
あまり伝わらないと思いますのでちと詳しい説明ッス!
稚内には「こどもの国」という施設のほかに
「百年記念塔」と名乗る展望台&博物館と諸々の施設が
小高い山の上にございましてそこを確か稚内公園って
呼ばれていて普通に車でも行けたはずなのですが
なんせ遠回りでしてそこへ行く最短の交通機関として
ロープウェーがあったんですよ!しかも移動距離は
わずか130mという凄く短い距離なのです。
しかし、こどもの国もなくなってしまいロープウェーも
赤字や老朽化の理由で今年の3月で廃止されました。
ロープウェー跡
ゴンドラとかは既に撤去済みですが山頂駅はまだ残っております。
ちなみにゴンドラにはタロ号とジロ号という愛称がございました。
なんとなくココでも時が流れているんですね!
そんなおいらの今日の戦利品はコレ!
戦利品2
何だかんだいってコレだけは変わらないナァ~!
ロードスターの事は後日、大いに語りますので!
ちなみにこのシャインレッド(朱色)のスプレーは例のトラックの
シャーシの色にするつもりで購入!

最終便のフェリーで戻ってみるともう日が傾いていていました。
11日
11日午後4時過ぎに鴛泊港にて撮影

フジミ マツダロードスター 1/24プラモデル  甘みたっぷりズワイ爪(はさみ部分)を1kg(45個前後)詰めました!茹で上げ急速冷凍品解凍して...  天然魚醤「うまい醤」ほっけ 150ml  稚内産 甘口鮭筋子1kg 【化粧箱入】





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2006年10月11日 22時11分57秒
コメント(2) | コメントを書く
[北海道ローカルな話題] カテゴリの最新記事



© Rakuten Group, Inc.