1111399 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

税理士の仕事  ・・・税理士業務と地域貢献活動・・・長野市の税理士

税理士の仕事 ・・・税理士業務と地域貢献活動・・・長野市の税理士

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Profile

長野市の税理士

長野市の税理士

Freepage List

Category

Keyword Search

▼キーワード検索

Favorite Blog

地域経済活性化を目… 清水武信さん

Comments

Clifford@ HekKNENJAAWiTS I'm training to be an engineer &lt…
Cecil@ eVMkICbcoyhRJ I'd like to open a business accoun…
Jeremiah@ TyGRZUOBOIjAbhJGGJ Do you know the number for ? <a href…
Donte@ VGFWjPVQTofhdiRk Can I take your number? <a href=&quo…
2007.10.15
XML
カテゴリ:広報・セミナー
県連研修1910

 毎年10月には県連主催税協共催で2日間11時間研修会が900名程の参加で開催されます。私はこれまで14年間ほど税理士会外の役職をお預かりしていて種々の会議・打合せで満足な受講ができませんでしたが、今回二日目は通して5時間半研修を受けることができました。


(研修内容)

 第一日目は、「法人税」「税理士協同組合について」「綱紀観察について」「消費税」でありましたが、当方は会議が続き、楽屋のモニターで確認するだけでありました。二日目は「所得税」「長野県経済の景気動向と展望」「資産税」でありました。


(研修は仕入)

 税理士は座業でありますから、現物の仕入れはありませんが、税務情報外を収得することが絶対条件であります。ですから生涯年36時間の研修を継続することが求められています。事実、研修で知識が深まることは有難い、ポイントを知って書籍を開くと、問題解決が効率的であります。



にほんブログ村 士業ブログ 税理士へ ご参考になりましたら、このアイコンをクリック下さい。

関東信越税理会
長野県連のホームページは・・・
http://www.zeirishi-naganokenren.jp
長野支部のホームページは・・・
http://www.naganozeirishikai.jp/index.html





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2007.10.15 06:31:44
コメント(0) | コメントを書く



© Rakuten Group, Inc.