030593 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

わたしのブログ

わたしのブログ

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

キーワードサーチ

▼キーワード検索

プロフィール

tda79th

tda79th

カレンダー

楽天カード

お気に入りブログ

まだ登録されていません

コメント新着

BbP1iB jdjjtjq@ BbP1iB <a href="http://jdjjtjqikyjv.com/">jdjjtjqikyjv</a>, [url=http://nzwajlz BbP1iB &lt;a href=&quot;http://jdjjtjq…
アレって本当に効果あるの?blog@ こんばんわ 私は「アレって本当に効果あるの?blog」…
くーる31@ 相互リンク 突然のコメント、失礼いたします。 私は…

フリーページ

ニューストピックス

2014.09.10
XML
カテゴリ:カテゴリ未分類
仕事ってやつは、どんなに頑張っても結果が伴わないときがあるかと思えば、
大して準備もしないで気楽に進めているにもかかわらず
やけに反応が良くて、いい気分で終えることができるようなことも
あります。
この一週間は、3つ、色合いの違う仕事で、どれも初めてのお相手に対する
ものだったので、まあまあ気も使ったし、考えもした。
でも、考えたといっても、深く悩む部分があまりなかったので、
適当にイメージしただけで、あとは当日様子を見ながら進めていた。
どれも、手ごたえがあって、とても良い感じに進められた。
自己満足というよりは、反応から見て「良い仕事したな」って感じ。
「私、まあまあ力あるな」って感じ。

でもそれは油断大敵な状況であって、あるときは、
真逆の結果に押しつぶされそうになる。
一年に一回くらいは、あまりの結果の悪さに
死にたくなるときすらある。
因縁つけられたり、理不尽すぎたり・・・・
明らかに自分のミスだったり、力不足であるなら
素直に反省もするんだけど、
なんでそんなことで落ち込まなくちゃならないか!!ってことで
責められることもあります。

とは言いながら、直前の3つは楽しかったなあ。
病気で、そうでなくてもへこみやすい中、
仕事が楽しくて気が紛れるのってありがたい。

もう散々働いたから、早く引退したいなと、定年を楽しみにしていたけれど、
仕事もいいなと改めて思う。
こういうときに、仕事が私の味方をしてくれて、
「前を向いて頑張れよ」「いいこともあるよ」って
励ましてくれているように思う。

昨夜は、背中の傷が痛くて(だって3cmくらいは切ってあるし、
何針も縫っているんだからねえ)眠れないのかと思ったら、
あにはからんや、ほとんど痛みはなくて、普通どおりに眠れちゃった。
手術で疲れたせいか、いつもよりも早めに入眠して、
起きたのもゆっくり目だったから、8時間くらい寝たのかな、うん。

今日は今日とて、仕事に夢中になって、お昼には薬を飲むのを
すっかり忘れた。
だから、途中、痛み止め効果がなくなって激痛に襲われても
おかしくないはずだったのに。
でも、全然平気だったなあ。
背中には、大きなこぶみたいにもっこりしたガーゼのかたまりが
傷にかぶせてあって、なにがどうなっているのかわかりません。
傷からの距離がたぶん7cmくらいある(ガーゼの高さ)から、
ガーゼに触れても傷に響かない・・・というからくりなのか?
もしくは、本当に痛くないとか?まさか。

明日は、ガーゼ交換に行きます。
交換するとき、痛いかなー。
怖いなー。

でも、痛くても怖くても我慢するから、
良性でありますように。
超悪性でない=良性ということではないので、
まだわからない。
入院は半年ってことはないのかもしれないけど、
最高でも3週間ということは、現時点では、たとえば
3ヶ月とか、4ヶ月とかいう可能性はあるわけで・・・

そして、急がないのであれば、手術は来年にしてほしいな。
そしたら、会社に迷惑をほとんどかけずに済むし、
来年の私の給料も減らずに済むからね。
10月のハイシーズンから3ヶ月休んだら、
来年の給料は4割減だから、しゃれにならないのでねー。
まあいいけどねー。健康には替えられないので。

あと2週間だ。
でも、とりあえず死にそうにはない感じなので、
アメリカにも行けるかな。行きたいな。
2匹のわんちゃんも、元気でいてね。
お散歩、毎日連れて行ってあげるからね!
ずっと先になるけどね。






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2014.09.10 21:38:57
コメント(0) | コメントを書く



© Rakuten Group, Inc.