2902317 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

TEA&GARDEN ちょっとひとりごと

TEA&GARDEN ちょっとひとりごと

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Profile

朝寝嬢

朝寝嬢

Freepage List

May 4, 2024
XML
カテゴリ:美術館・博物館

​​​​​​​​​​​​​​​去る3/17、
次男の卒業式に出席するために
​三田​に行く途中、
​大阪​​途中下車。







コレ見てきたわ。


​『古代メキシコ展』​






​国立国際美術館​にて開催。








​​​メキシコには​35​もの世界遺産があり、​​​
​なかでも高い人気を誇るのが、​
古代都市の遺跡群です。​


​​前15世紀から後16世紀の、​​
​​スペイン侵攻までの3千年以上にわたり、​​
多様な環境に適応しながら、
​独自の文明​が花開きました。​





本展はそのうち「マヤ」
「アステカ」「テオティワカン」という
​代表的3つの文明に焦点をあて、​​
メキシコ国内の主要博物館から厳選した​
​​古代メキシコの至宝数々を、​​
近年の発掘調査の成果を交えて
ご紹介するものです。​







​​普遍的な神
自然への祈り
​​​

そして多様な環境から生み出された
​​独自の世界観造形美を通して、​​
​​古代メキシコ文明の奥深さ魅力に迫ります。​​










すべて撮影可
太っ腹展覧会。

^ ^;


目についたモノを
ピックアップして撮影したので、
紹介してゆきます。






​​​​​​​​​​​​​​​

​​第1章 古代メキシコへのいざない​​​​

​​​​​​​​​​​前1500年頃、​
​​​メキシコ湾岸部​に興ったオルメカ文明は、​​
​​メソアメリカで展開する
多彩な文明のルーツともいわれます。​​



​広大な自然環境のなかで人々の暮らしを支えたのは、​
​​​トウモロコシをはじめとする
​栽培植物​野生の動植物でした。​​​

​​やがて、天体観測に基づく正確な暦が生み出され、​​
​​豊穣災害をもたらす​​
​​​神々への祈り畏れから
様々な儀礼が発達し、​​​

生贄が捧げられました。​




本章では、
オルメカ文明の象徴的な一作品を紹介するとともに、​
​​​​​『マヤ』『アステカ』『テオティワカン』​通底する、
トウモロコシ、天体と暦、
球技、人身供犠

4つのキーワードを解説します。​




『オルメカ様式の石偶』
​オルメカ文明​

半人半ジャガー
の幼児像。






オルメカ

​メソアメリカ最古の文明​
であり、
人頭を象った巨大な石彫で知られている。






​​​​​​​​​​​

​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​




​​『マスク』​​
​テオティワカン文明​

テオティワカンの
香炉台を飾った
型づくりのマスク。

建築壁に似せた鼻飾りと、
円形耳飾りを装着した、
神官か戦士を表している。











​『貴人の土偶』​
​ マヤ文明​

つばの大きな帽子を被り、
美しいコートを羽織った貴人の土偶。

千年以上たった今でも鮮やかな青色は、
マヤ・ブルーと呼ばれる。






マヤ人
織物、染料、革細工、羽細工などの技術に優れており、
王侯貴族はこのように美しく着飾っていた。









​『装飾ドクロ」​
  アステカ文明

頭蓋骨を胴体から切り離し、
前頭に毛を差し込み、
目のくぼみに貝殻と黄鉄鉱を嵌めたマスク。

死者の世界の主である、
ミクトランテクト神を表す。











     ・・・コレコワイ。(汗)





けどなんか
目が離せなかった。

​;・∀・​












​『夜空の石版』​
  ​アステカ文明​

​夜空​を主題とする、
浮彫の石板。

両脇には金星星、
中央にはワシ兵士が表されている。





戦争や
生贄で亡くなった兵士の魂は、
太陽とともに
天空を旅しなくてはならなかった。

​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​













​その2​に続く。












5/6まで開催しています。


興味のある方はお急ぎどうぞ♪​​








メキシコの歴史、
何一つわからなくても(アタシ・・・笑)、
​オモシロイ​です。


​^ ^;​​​​






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  May 5, 2024 01:35:50 AM
コメント(0) | コメントを書く
[美術館・博物館] カテゴリの最新記事


Calendar

Keyword Search

▼キーワード検索


© Rakuten Group, Inc.