100739 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

言いたいことが言える自分になる!

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
2010.12.19
XML
カテゴリ:相手との関係
ここ数日、すごくいい話をいっぱい聞いています。
いい話、聞くだけじゃだめなんですよね。
「いい話聞いたなぁ~」で終わっちゃう。

これを誰かに伝えないと、身にならない。

インプットしたら、アウトプットしないとね。
セミナーメタボになっちゃうよ~(笑)!


まず、キレル子が急増しているという話。

キレルとは、対人関係などにおいて、たかぶった怒りの感情が、
我慢の限界を超えて、一気にあらわになる様子を示す。
(Wikipediaより)

最近、キレル子が増えているのだそうです。
原因は、感情をコントロールできない、
    規範意識が低下している、
    コミュニケーション能力の不足
などが考えられるとのこと。

その原因は、
携帯電話やパソコンの普及により、相手と面と向かって話す機会が減ったこと、
ゲームの普及で、現実にはありえない、ボタンひとつで相手を倒せる仮想世界が広がっていること、
などが考えられるそうです。
人と実際に交わる機会が減ったから、コミュニケーションがうまくできなくなってきた。


これは子供だけではないような気がします。
大人の中にも、いますよね。

自分の感情を上手に処理できない。
思いを相手に伝えられない。

これを感じている方は多いのでは。


私が考えるのは、
いきなり外で感情のコントロールを上手にやるのは難しい。
だったら、家の中で練習してみるのはどうでしょうか。

感情を抑えているのではなく、
少しずつ出す練習をしてみる。
マイナスの感情は出しにくいものです。
でもそれをあえて、出してみる。

いやだ
かなしい
やめてほしい

まずは親からやってみる。
親だから、子供にいいところ見せなくちゃ!って思わなくていいんですよ。
素直に感情を出す練習。
親がやっていると、子供もやるようになります。
親ができるようになると、子供もできるようになります。

ためて、がまんして、一気に爆発するのではなく、
少しずつ、出してみる。

相手に何かを要求するのではなく、
単に自分の感情を表に出してあげる。
まずはこれだけ。

マイナスの感情は、体の中にたまると、腐ります。
外に出して、成仏させてあげないと、心も体も腐っていきます。

だからね、外に出してあげて。

-------------------------------------------------------------
  赤ハート女性のためのワンランクアップ講座~自分力UPコーチング~
    次回は2011年1月15日(土)です。
    テーマは「振り回されない人になる」。

        場所は東京・神楽坂。     詳細はこちら。
-------------------------------------------------------------
------------------------------------------------------------- 
  赤ハートパーソナルコーチングをご希望の方は、ここをクリック。

------------------------------------------------------------
-------------------------------------------------------------

   これからの人生を健康で豊かに暮らしたい方に、知っていると良い情報を書いています。

   音符アラフォー女性に知って欲しい食と心のブログはここをクリック。
     体の中から健康で美しくなりたいあなたに、役に立つ情報を書いています。

   音符家族の健康を考えるお母さんに読んで欲しいブログはこちらをクリック。

------------------------------------------------------------






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2010.12.19 11:32:28
コメント(0) | コメントを書く
[相手との関係] カテゴリの最新記事


PR

サイド自由欄

カレンダー

カテゴリ

バックナンバー

2024.06
2024.05
2024.04
2024.03
2024.02

プロフィール

kyoko nature

kyoko nature


© Rakuten Group, Inc.