750225 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

入れ食い!!転釣の釣りバカ日記

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

コメント新着

 旧淡路島探険隊隊長@ Re:広島CATS閉店(03/01) 爺さん連絡とれんしいけま~です。 なげに…
 村瀬眞路@ Re[6]:一番最初の料理(11/19) テンチョ1002さん 先日、土屋さんが6年…
 テンチョ1002@ Re[1]:一番最初の料理(11/19) 村瀬眞路おさん そうですか~。 私は1979…
 村瀬眞路お@ Re:一番最初の料理(11/19) 懐かしいですね。私も1988年にバイトして…
 王強@ カヤックカート 弊社は 日本に向けの アルミ一輪車、台…
 王強@ カヤックカート 弊社は 日本に向けの アルミ一輪車、台…
 テンチョ@ Re:これってどうなの?(笑) サルささん 携帯からかきこんだらこんな…
 サルさ@ Re:これってどうなの?(笑)(06/18) あれ? なんか、旧ブログが更新されてる…
 tencho1002@@ Re[1]:これってどうなの?(笑)(06/18) tomtomさん 不良在庫一掃が目的なんで…
 tomtom@ Re:これってどうなの?(笑)(06/18) ドリルで貫通穴開けて串刺しって事か(>…

カレンダー

プロフィール

テンチョ1002

テンチョ1002

2010/06/11
XML
カテゴリ:ライフワーク

最近カヤックで釣りをしていると当然のことですが
上半身の筋肉が鍛えられているような気がします。

何故そう思うのかと申しますと・・・

長年右投げ左ハンドルでロッド操作をしていて
右手首付近が腱鞘炎のような鈍い痛みがもうこの数年間
悩みの種でした。

ところがここ数週間の右手手首の痛みが少し和らいでいます。
いえ、確実に良くなっています。

確かに昔35歳でぎっくり腰をやった時、整形外科の医者が
「完全に運動不足です。関節や腱などは鍛える事が出来ません。
だから運動で筋肉を鍛えてそれを補うしか方法がないんですよ」
と言ってました。

カヤックフィッシングをやった事がある人にしか分からないと
思いますが、とにかく移動が早いんですよ。
無風ならばエレキにも負けないくらい湖面を滑るように移動できます。

気が付くと結構ムキになってパドリングしてしまうのも
頑張れば頑張っただけより移動時間が少なくて済むからなんです。

美味しいポイントを我先にバンバン打っていく事も可能です。
難点はまだ筋肉が完全に鍛えられていないので疲れやすいことです(笑)
「あ~腕に乳酸が溜まった~」てな感じです(笑)

う~ん、何て単純なことに今まで気が付かなかったのだろう。
そうです!!カヤックフィッシングは右手手首の腱鞘炎の
治療に大いに役に立つって事です。

楽しみながら体を治し、体を鍛える!!
こりゃカオリンに報告せねば!!(笑)
目指せ!カヤックマッチョ!!

で、次はいつ釣りに行くかだな?(爆)

↓1クリックご協力をよろしくお願いします。
にほんブログ村 釣りブログ トップウォーターへ
にほんブログ村





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2010/06/11 06:00:16 PM
コメント(4) | コメントを書く
[ライフワーク] カテゴリの最新記事


フリーページ

サイド自由欄


↑新たに楽天ROOMを始めました。過去に買った物にコメントも付けて説明してます。これから欲しいと思っている物の備忘録にも使ってます。

にほんブログ村 釣りブログ トップウォーターへ
にほんブログ村←にほんブログ村 トップウォーターランキングに参加させていただいてます。ご覧頂いた皆様のクリックが反映されます。どうぞよろしくお願いいたします。

ninnaロゴ.JPG
↑さいたまのルアービルダーninnaの松山さんのHP。ルアー作りに膨大な時間とプロトタイプをテストする本格派ビルダーさんです。テンチョもオロロジョイントミノーを愛用しています

caramelchip_caramel_baner01.gif
↑テンチョの元部下さんが子供服のWebショップ開店!のぞいてみてね~!

footer_title.jpg
↑テンチョの尊敬する元上司さんが川崎で奥様とまつげエクステ&ネイルアートのお店を開業しました。テンチョの紹介でというと割引に・・・ならないか?(爆)


お気に入りブログ

どるぅぴぃの釣り日… どるぅぴぃさん
★○大番長★(旧★○高番… なかし~★さん

カテゴリ


© Rakuten Group, Inc.