749562 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

入れ食い!!転釣の釣りバカ日記

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

コメント新着

 旧淡路島探険隊隊長@ Re:広島CATS閉店(03/01) 爺さん連絡とれんしいけま~です。 なげに…
 村瀬眞路@ Re[6]:一番最初の料理(11/19) テンチョ1002さん 先日、土屋さんが6年…
 テンチョ1002@ Re[1]:一番最初の料理(11/19) 村瀬眞路おさん そうですか~。 私は1979…
 村瀬眞路お@ Re:一番最初の料理(11/19) 懐かしいですね。私も1988年にバイトして…
 王強@ カヤックカート 弊社は 日本に向けの アルミ一輪車、台…
 王強@ カヤックカート 弊社は 日本に向けの アルミ一輪車、台…
 テンチョ@ Re:これってどうなの?(笑) サルささん 携帯からかきこんだらこんな…
 サルさ@ Re:これってどうなの?(笑)(06/18) あれ? なんか、旧ブログが更新されてる…
 tencho1002@@ Re[1]:これってどうなの?(笑)(06/18) tomtomさん 不良在庫一掃が目的なんで…
 tomtom@ Re:これってどうなの?(笑)(06/18) ドリルで貫通穴開けて串刺しって事か(>…

カレンダー

プロフィール

テンチョ1002

テンチョ1002

2010/06/24
XML
カテゴリ:ライフワーク
前回発売のトップ堂でもカヤックVSボートと銘打って
特集されていましたが、最近カヤック付いているので
生意気にもインプレッションなるものを書いてみようと思います。

ボートにはボートの良さがあるし、フローターはフローターの
楽しみ方もありますが、ここでは敢えてカヤックの良いところを
ブワ~~~っと書いてみます(笑)

まず・・・

何といってもエントリーの準備と後片付け。
これは水の上に出る道具としては特筆してカヤックは楽だと言えます。
楽なだけではなくて、早いんです(笑)

膨らます手間も組み立てるわずらわしさもありません。ボートはもっと
面倒くさいです。エレキを下ろし、バッテリーを運び、船にセットして、
エントリー場所と車を停めている場所を少なくとも2往復はお約束でしょう。
気が付いたら真冬でも汗ダラダラなんてことも・・・(笑)

リジット艇ならば、なお更早いです。そして車から下ろす手間も労力も
ボートやフローターの比ではありません。

カヤックを水際に下ろします。竿出して、パドル出して、
タックルボックス出して、長靴履いて、ライジャケ着て
場合によってはカッパ着て・・・終わりです(笑)

カヤックを右肩に担ぎ、パドルとタックルボックスはカヤックの中、
左手に竿、エントリー場所まで直行です。

私のカヤックは19kgです。5歳の幼稚園生の平均体重です(笑)
言わば女性を抱きかかえるより楽です(笑)
成人男性ならカヤックの積み下ろしなんぞ屁でもないはずです(笑)

そしてエントリーする場所さえあれば、あっという間に沖に出て
オカッパリでは攻めることの出来ない場所に行く事ができます。

そしてもう一つ浮き輪に比べると移動速度は10倍?
いや20倍も早いです。その気になれば50lbのエレキを
搭載しているジョンボートにも負けないのでは?
(真面目に漕いだらかなり疲れますが・・・)

ただ、疲れると言っても、浮き輪と比較すると私はカヤックの
疲労はそんなに感じません。もちろん個人差はあるとは思いますが
私は明らかにカヤックの方が楽です。

例えばだだっ広いダムを浮き輪で移動しようとすると
目標までの距離が見えているにも関わらず、なかなか目標まで
到達しない「じれったさ」がストレスになることがありますが・・・

カヤックにはそれがありません。
頑張ったら頑張っただけの推進力を手に入れる事ができるので
疲れはあるにせよそれに見合うだけの移動時間の短縮を実現できます。

そして何しろ音もなく水面を移動する「気持ちよさ」と水をつかみ
スピードに乗った「爽快さ」はカヤックを操船したことがない人には
絶対に分からないと思います(笑)

疲労という観点からもう一つ言わせていただくと、
早春、晩秋の低水温、また冬の超低水温期の釣りでは
浮き輪のように水に浸かっている時間が長ければ長いほど
体から体温を奪われることによる疲労は多くなりますが
カヤックにはこれは皆無と言えます。

晩秋ボートに乗ってエレキを操船しながらの釣りって
実は結構寒いんです(笑)特に私のアルミカヌーは熱伝導が良いせいか
真冬などは足元から冷えてインナーを履いたニーブーツのつま先から
冷たくなってくるのが分かります。

その点、カヤックは熱伝導は悪いし適度に体を動かしているせいか?
あまり寒さを感じないような気がします。

素人考えですが・・・水圧が体に与える疲労もあると考えます。
入浴方法で半身浴というのがありますが、肩まで水に浸かると
水圧による心臓への負担が大きいためと聞いたことがあります。

実際にカヤックに乗ってからはトイレの回数は格段に減りました。
1日浮き輪をやっていると2回~3回あったトイレも
カヤックでは1回あるかないか?です。

そして、フローターとカヤックでは帰宅後のメンテナンスは
雲泥の差と言えます。一日中遊んで疲れ切った後の濡れたウェーダーを
洗ったり干したりする手間ははっきり言ってうっとうしいです。

うっかり車のトランクに入れっぱなしにすると、雑菌が繁殖して
異臭を放ったりしますが、カヤックはそういう心配すらありません。
現に私はこの2週間、カヤックは車に積みっぱなし、
パドルは入れっぱなしですが何ともありません(笑)

そして、カヤックが釣りに適している最大の特徴は魚へのプレッシャーを
最小限に抑えてポイントに近づくことが出来るということです。
エレキのモーター音もなく、フローターの水の中を攪拌することもなく
ポイントに忍び寄ることが出来るのです。

カヤックの進水式の釣行で50UPを釣った時は魚を掛けた場所は
目と鼻の先、5m以内でした。
福島の水深2mのクリアな皿池を3周してもTOPの反応が持続した
のはカヤックの低プレッシャーのお陰だと思います。

↓ポチット1クリックご協力よろしくお願いします。
にほんブログ村 釣りブログ トップウォーターへ
にほんブログ村





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2020/07/02 08:34:54 AM
コメント(6) | コメントを書く
[ライフワーク] カテゴリの最新記事


フリーページ

サイド自由欄


↑新たに楽天ROOMを始めました。過去に買った物にコメントも付けて説明してます。これから欲しいと思っている物の備忘録にも使ってます。

にほんブログ村 釣りブログ トップウォーターへ
にほんブログ村←にほんブログ村 トップウォーターランキングに参加させていただいてます。ご覧頂いた皆様のクリックが反映されます。どうぞよろしくお願いいたします。

ninnaロゴ.JPG
↑さいたまのルアービルダーninnaの松山さんのHP。ルアー作りに膨大な時間とプロトタイプをテストする本格派ビルダーさんです。テンチョもオロロジョイントミノーを愛用しています

caramelchip_caramel_baner01.gif
↑テンチョの元部下さんが子供服のWebショップ開店!のぞいてみてね~!

footer_title.jpg
↑テンチョの尊敬する元上司さんが川崎で奥様とまつげエクステ&ネイルアートのお店を開業しました。テンチョの紹介でというと割引に・・・ならないか?(爆)


お気に入りブログ

どるぅぴぃの釣り日… どるぅぴぃさん
★○大番長★(旧★○高番… なかし~★さん

カテゴリ


© Rakuten Group, Inc.