125537 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

天切りブログ

天切りブログ

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

カレンダー

カテゴリ

プロフィール

MATU

MATU

2021.01.10
XML
カテゴリ:
[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

遺訓 (新潮文庫) [ 佐藤 賢一 ]
価格:1045円(税込、送料無料) (2021/1/10時点)

楽天で購入

血を流さずして遂げられる志ではないと自分を励まし、西郷も何とか上野を戦ったが、その直後から気持ちが萎えた。

事実、入植は難航した。そこで考えられたのが、屯田兵の制度だった。ロシアの脅威に脅かされる土地でもあれば、禄をなくした士族を屯田兵として北海道に入植させ、そこで警備と開拓をやらせれば、一石二鳥ではないかというのだ。

 

身とみられるか認められないかの分水嶺は、その戦いに天を思う気持ちがあるか、天道を行おうとする意志はあるかに尽きる。

逆に自分のために戦うようでは、勝つほどに恨まれ、恨まれるほどに怯え、怯えるほどにまた武器を取る無間地獄に嵌るだけだ。

 

『南洲翁遺訓』を編んだのは薩摩でなく、旧庄内藩の人々だった。






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2021.01.10 17:24:32
コメント(0) | コメントを書く



© Rakuten Group, Inc.