1430408 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

天然仙人とその世界

天然仙人とその世界

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

ニューストピックス

プロフィール

tennen_sennin

tennen_sennin

カレンダー

日記/記事の投稿

キーワードサーチ

▼キーワード検索

フリーページ

カテゴリ

2015年03月06日
XML
4,5年前までは使っていたが、、

『 安い手数料に加えて、土日や深夜でもパソコン、スマホで振り込み可能という利便性から利用者が増え続けているインターネットバンキングで、ある日突然、虎の子の預金が消えてなくなる事態が増えている。不正アクセスで盗み取る手口で、警察庁によると、被害額は3年前の12年には4800万円だったが、13年14億600万円、14年29億1000万円と急増した。

被害者は個人にとどまらず、中小企業にまで及んでおり、金融機関もメガバンクから地銀、信金、信組に広がっている。海外では金融機関そのものが狙われるケースも出始めており、セキュリティー意識が甘く、銀行に預金が集まっている日本は格好のターゲットと見られているらしい。

銀行画面に見慣れぬ表示「機能アップのためお客様情報をご記入ください」

預金者のパソコンにウイルスを感染させ、パスワードなど本人確認に必要な情報を盗み出して預金者に成りすまし、預金を別の口座に移してATMで金を引き出すというのが手口だ。

東京都内に住む50代の男性は振り込みなどにインターネットバンキングを使っていた。昨年(2014年)3月、預金残高を確認するためにログインしたところ、モニターに見慣れない画面が表示された。「安全かつ快適なネット銀行を提供するために機能アップデートをさせていただきます。登録時に入力いただきましたお客様情報をご記入いただきたい」とある。男性は求められるまま合言葉とパスワードを入力した。

実はこれが偽の画面だった。翌日になって銀行から預金に不審な動きがあるとの連絡があり、口座を調べると盗まれていることがわかった。送金限度額の50万円ギリギリの金額で繰り返し他の口座へ送金が行われ、ひと晩で350万円が消えていた。「口座を見て青ざめました。セキュリティーソフトも常に最新のものを入れていましたし、恐ろしい時代だと思いますよ」と悔しがる。

北海道で水道管などを製造する従業員18人の会社は、振り込みにかかる時間を短縮するためインターネットバンキングを利用してきた。被害額は2000万円。わずか5分ほどの間に会社2年分の利益を奪われた。

消えた預金を取り戻すことはできるのか。金融機関は個人の被害者に対しては重大な過失がなければ被害額を補償する。

しかし、企業の場合は個人より高いレベルのセキュリティー対策をとっていなければ、補償を断られたり減額される。』J-CASTテレビウォッチ

http://news.infoseek.co.jp/article/20150306jcasttv20154229664



最近は、口座だけは置いてはいるが、ほとんど使っていない。

市中の銀行でも、殆ど、コンピューターで管理していて、ネットの不安をそのまま感じる^^

銀行のセキュリティは、どれほど固いか知らないが、あまり信用していない><


まあ、心配するほど、金を持っておらんでな~
 
  
きゃはっ!
 
 
 







お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2015年03月06日 18時27分19秒
コメント(0) | コメントを書く
[つぶやき&たわごと] カテゴリの最新記事


バックナンバー

お気に入りブログ

まだ登録されていません

楽天カード

購入履歴

お買いものレビューがまだ書かれていません。

サイド自由欄

設定されていません。

© Rakuten Group, Inc.
X