1430405 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

天然仙人とその世界

天然仙人とその世界

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

ニューストピックス

プロフィール

tennen_sennin

tennen_sennin

カレンダー

日記/記事の投稿

キーワードサーチ

▼キーワード検索

フリーページ

カテゴリ

2015年12月06日
XML
『 今や予備群も含めると860万人(2012年)、65歳以上の4人に1人が認知症とされる時代だ(厚労省推計)。10年後には1000万人を超える「認知症社会」の到来が予見されている。

認知症の約7割を占めるアルツハイマー型は脳が徐々に萎縮し、記憶力や判断力が衰える病気だ。

末期には話すことも食べ物を口から摂取することもできなくなる。現在のところ治療法もなければ、原因も不明である。

だが、認知症はある日、突然、発症するのではない。認知症の“種”が脳内で育ち始めるのは発症のずっと前であり、そのメカニズムも近年、少しずつ明らかになっている。

国家公務員共済組合連合会立川病院医長(脳神経外科)の福永篤志氏の話だ。

「人間の脳は幼少時で重量400グラムほど。それが男性なら20歳でピークの重量1350~1400グラムに達します。その後はゆっくりと減っていき、70~80歳でピーク時の約5~10%減少する。

特に記憶や判断の機能を司る大脳の前頭葉や側頭葉は萎縮が激しく、20歳を過ぎると1日に10万個の神経細胞が死滅し、90歳でピーク時から半減すると言われています」

側頭葉には新しい情報(見たり、聞いたりなど直近に経験したこと)を記憶として定着させる「海馬」という部位がある。

一時的な記憶の貯蔵庫である海馬から重要な記憶は大脳に散らばって蓄積される。

その振り分けられた情報を必要な時に引き出すのが前頭葉だ。認知症になると、この海馬の働きが低下することがわかっている。

さらに30歳頃から「脳内老廃物(不要なタンパク質)」が脳内に蓄積し、脳の活動は低下する。

40代に入ると、個人差はあるものの「白質病変」と呼ばれる“脳のシミ(老化)”も増えていく。

これら加齢による脳の変質によっても、記憶力は衰えていく。』週刊ポスト



脳細胞は、常時多くて5%程度しか使われとらんらしい。

元が何千億ある脳細胞か言わなあかんやろ!^^

使わない脳細胞が死滅していくだけやけど、時として使っている脳細胞も死滅していく、、

都市とりゃ仕方がないが、代替え作用が働くから、多少は無くなっても大丈夫とは聞く。


何もせなんだら、早う死ねるで~^^

しっかり、目的を持って生きなあかん!

子供にも、しっかり目的を持たせて生きることを教えれば、荒れることは無いと思うがの~^^
 
 
 







お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2015年12月06日 14時14分20秒
コメント(0) | コメントを書く
[つぶやき&たわごと] カテゴリの最新記事


バックナンバー

お気に入りブログ

まだ登録されていません

楽天カード

購入履歴

お買いものレビューがまだ書かれていません。

サイド自由欄

設定されていません。

© Rakuten Group, Inc.
X