847793 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

天星夜のお茶時間

天星夜のお茶時間

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Keyword Search

▼キーワード検索

Profile

天星音1005

天星音1005

Freepage List

Calendar

Favorite Blog

今日の散歩 New! やすじ2004さん

試合二つ New! パパゴリラ!さん

2番花の季節 ニュ… New! dreamroseさん

もう6月! New! neko天使さん

庭木の「伐採」 New! fwkk8446さん

Comments

kopanda06@ Re:スタバのフラペチーノ。法多山へ行ってきました(04/20) こんばんは。 いつもありがとうございま…
kopanda06@ Re:スタバのフラペチーノ。法多山へ行ってきました(04/20) こんばんは。 いつもありがとうございま…
kopanda06@ Re:出戻り…元の就労支援所へ戻ることになりました。(04/16) こんばんは。 いつもありがとうございま…
kopanda06@ Re:あ~緊張する。ダメもとで頑張ります(04/14) こんばんは。 いつもありがとうございま…
kopanda06@ Re:成田山の分院へお参り、ベランダの花(04/13) こんばんは。 いつもありがとうございま…

Headline News

2023.12.17
XML
カテゴリ:カテゴリ未分類



こんばんは。


何か月ぶりの更新か?


10月8日以来で、ありゃまあ、で。


色々あって、ここでストレスを吐き出そうか、と思いまして。


就労支援所で大きな出来事がありまして、


女性1人を残して、スタッフ5名が辞めてしまったこと。


先の2人は9月と10月に辞めてしまった時はあまり深く考えていなくて、


10月14日、いきなり、施設管理責任者、施設長、主任


11月14日をもって、辞めるという、爆弾発言。


トップ3人がいきなり、同時に辞める、という異常事態。


なのに、辞める理由も一切話さず、ちょっとキレました。


「何が起こっているのか、説明して欲しい」、と。


先に辞めた人たちも主要職員だった。


それが、一気に辞める、という異常事態に対し


私たち、利用者に対する、誠意が全く感じられず、


ハイ、言いました、「ちゃんと説明しろ!」って。


でも、「すみません」というだけで一切、説明のないまま、


11月15日に辞めてしまった。






私が一番、発言したせいか、

そこから、一人のスタッフのある意味


「嫌がらせ」


が始まり、自分たちが間違ったら困るもの以外は、


見本だけを置いて、「これ見て作業して」という有様だった。


当時、私は他の作業をやっていて、その作業に精通しているのが、


その、「嫌がらせ」をしていた人で、


どうしても、作業が上手くいかず、エラー番号を伝えたら、


作業版を見て


「字が薄くて、わかんな~い!」


とへらへらしながら言うその態度に、さすがに腹が立って、


必要最低限の話しかせず、「この作業は他の人に変わってください」


と言い放って、少し、睨んだら、


泣きながら「どうもすみませんでした。」


と言ってきた。


そして、彼女は次の日休んだ。





休んだ理由が私とのやり取りだから、他のスタッフの当たりがキツクく、


嫌がらせをされた方が何でこんな思いをしなきゃならないのか、


本当に理不尽というか、若さなんだろうな、って感じました。


施設管理長は37歳、施設長32歳、主任21歳。


施設長は静岡市のA型支援所へ行って、


残りの二人は市内のB型へ就職したそうだ。


しかし、この後も問題ばかりで、管理責任者不在のままなので、


Aさん(女性)を前施設管理長が指名したのだが、この人がまた問題ばかりで。


休憩になると、すっ飛んで行って「タバコ」を吸う。


色々動いていた人たちは、Aさんが指名されたから、探すんだけど、


タバコ吸って動かないから、捕まらない。


そして、事件は起きた。





早退した次の日、私が止めているところに、


別の車が入っていて、困って、空いているところに止めたら、


先に来ていた人が、


「あれはAさんの車だよ。今日からスタッフが施設側に止めて、


利用者は遠くに止めることになった」と教えてくれた。


全く聞いてなかったので、Aさんに向かって言ったよ、説明しろ!って。


でも来たのはAさんではなく、別の本部から電話で知らせを受けたのは


自分だから、と他の職員が自分が伝え忘れたから、と謝って来た。


でも、私の中では、責任者代理が、しっかり説明するべきで、


あなたではなく、Aさんが、聞くべき事でしょ?


Aさんと話すのが筋だから、Aさんに来て欲しい。


と20分くらい、そんなやり取りしたら、来たよAさん。


実は、この人、前日にもやらかしていてね。


煙草を吸いながら、同じく喫煙している人に、


支援所を利用するにあたり必要なサインを

タバコを吸いながらタブレット端末をよこして、


その場でサインさせたそうだ。


それらを含めて、代理なら代理の責任を果たせ!


と言ったその日の帰り、新しい施設管理長が来る、と


のたまう始末。


現在、私より先に入った人、前後した人の殆どが、


退所している状況になっている。


私自身も、ついていけなくて、転職サイトに登録して、


在宅ワークを目指して、今、エクセルとWordの基礎を勉強し直し、

4月までにMOSの2019の資格を取得して、


必要であれば、IT関連の資格を取って、リモートで働けるよう、


歩み始めている。


立ち止まっていられなくなってしまった、という現状。


辞めてしまう人の多くの理由が「スタッフの態度」


「言葉に温かみない」「上から目線でものを言う」


なんてほんの一部で、来ている人が、来るだけで


気疲れしてしまう、という有様。


私も、在宅で働けるよう、頑張ります。


明日、リモートの面接だよ。でも転職は2月の節分以降、


でお願いしたいのと、必要なスキルを教えてもらおうと思ってます。




話は変わりまして、シャアちゃん。


金曜日、鳴きわめくわ、転がりまくるわで、心配になって、


動物病院へ。


先生から「ダイエットさせてください。きっちりやって」


と言われたので、ご飯はながら食いの子たちがいるが、


それだとシャアが食べてしまうので、朝晩カリカリをやったあと、


おやつにパウチ、と決めて、来月の診察までに0.5㎏減量を目指してます。


私は、パソコンを買いました。届くのは19日です。


理由は、中古で買ったので、キーが反応しない所が多く、


在宅で仕事するにはこれじゃあ、困る、と思っていたら、


Amazonで安売りをしていて、悩んだ挙句、


DELLのカメラ付きマイク付きのものを買いました。


ずっとNECだったのですが、結構、DELLを使っている企業が多く、


試しに買ってみました。


データー以降をしながら勉強するか、2台同時に使ってうか、検討中。


上手くデーター以降が出来たら、うれしい。





今年もシュトーレンを焼きました。


オーブンが壊れたので、オーブントースターで焼きました。


今までで一番おいしいです。




12月だというのに、温かいから、月下美人が咲いたり、


沈丁花に蕾があったり、で大丈夫か?


と思いましたが、まあ、寒くなれば開花もしないだろうし、


この時期としてはこの花が咲いたのが嬉しい。





三色葉ヒイラギ。こんなにいい香りがするとは思わなくて。


裏鬼門には「鬼ヒイラギ」を置いてあります。


「ホーリー」と名付くように、日本も西洋も魔除けの木として使われます。


鉢を大きくしたいなあ、と思ってます。


それでは今日は失礼します。


長文お付き合い、ありがとうございました。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2023.12.17 17:09:51
コメント(1) | コメントを書く



© Rakuten Group, Inc.