350155 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

気ままな生活

気ままな生活

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Category

Freepage List

Archives

2024.06
2024.05
2024.04
2024.03
2024.02

Favorite Blog

栃木の花旅 ひろ840さん
人生半分・・・・ま… ララオ0181さん
インサイト・kyonsig… kyonsightさん
妙義山の麓から okinuchanさん
2014.06.27
XML
カテゴリ:千葉の花々

コケや藻類でない高等な植物の新種が見つかることはマレですが、2009年、千葉県夷隅地域でスズカケソウに似た新種が発見されイスミスズカケと名付けられました。世界でこの地域にしか存在しないそうです。

といわれると、どんな植物?どんな花?と思われるでしょうが、保護のため自生地は公開されておりません。

そういわれるとますます見たくなるのが人の常。で、確実に見ることができるのが「いすみ環境と文化のさと」です。

IMGP1733.jpg

プラタナス(鈴掛の木)を想像した方、残念でした。

プランターで栽培されているつる植物です。

IMGP1736.jpg

 つるに並んだ紫色の花が山伏が下げている鈴懸に似ているので名付けられたのがスズカケソウ。それに似ているのでイスミスズカケだそうです。

IMGP1737.jpg
花のアップです。

一日で終わってしまうことのない花ですし、次々に咲くので、しばらく見られそうです。

 






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2014.06.27 20:50:47
コメント(0) | コメントを書く
[千葉の花々] カテゴリの最新記事



© Rakuten Group, Inc.