194783 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

タルヘタ・ロハ (ギタリスト林隆史)

タルヘタ・ロハ (ギタリスト林隆史)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Keyword Search

▼キーワード検索

Profile

リン林

リン林

Calendar

Freepage List

Category

Jul 4, 2008
XML
カテゴリ:カテゴリ未分類
先日、とあるお店で演奏したとき珍しく忘れ物をしてしまいました。
ギターのストラップです。

これ自体は買いなおせばよい程度の安物なんですが
私にとって大切なモノがひっついているのです。
プラハの黄金の小道で買った「ゴーレムのピンズ」。
これも大した値段のものではなく日本でも買えるモノなのですが、
なにかと思いで深いグッズで私にとって「お守り」みたいなものです。

私はそれほど忘れ物が多いわけではなく、
どちらかというと人の忘れ物を預かっておくタイプ。
そういえば、ベースを道端に忘れてきた人がいたな。。。

幸い私のピンズ付きストラップは一緒に演奏していた友人によって保管されています。
当日の帰宅後に「預かっている」との連絡をいただきました。
助かりました。

この日はクレズマーという種類の音楽を演奏しました。
私にとっては初挑戦。
なかなか苦戦しましたが、演奏後に怒られることもなく
なんとかなっていたようです。
非常に興味深い音楽でした。

私はヨーロッパのパペット・アニメーションが大好き。
チェブラーシュカ、トルンカ、シュヴァンクマイエル、パット&マット、
などの東欧の作品が好きです。ベルギーもいいですね。
チェブラーシュカはロシアの子供向けの作品で
クレズマーとの関連性も大いにあるようです。
この日は個人的にチェブラーシュカの主題歌を演奏してもらいました。

少し前に友人から日本制作の子供向けアニメーションのDVDを見せてもらいました。
その友人の友人が関わっていた作品でした。
内容は私にとってとても興味深い作風で、音楽も素晴らしかった。
夫婦で制作したというサウンド・トラックは
私の心に充分に響くものでした。



PS
仮免許もらえてよかったね。
路上は気をつけてね。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  Jul 24, 2008 03:03:09 AM



© Rakuten Group, Inc.