194861 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

タルヘタ・ロハ (ギタリスト林隆史)

タルヘタ・ロハ (ギタリスト林隆史)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Keyword Search

▼キーワード検索

Profile

リン林

リン林

Calendar

Freepage List

Category

Mar 6, 2014
XML
カテゴリ:カテゴリ未分類
私がホストなどで関わっているワークショップやセッションが現在3つありますが、まさに三者三様。

1. Qui Cafe - 四谷三丁目Bar Fatimaで開催しています。
セッションとサロンを楽しんでいただく会です。
それぞれの参加しているバンドや共通の趣味の音楽の情報などを皆さんと語り合っています。奏法解説なんてのもよく行われますね。私が店のスタッフも兼ねているのでFatimaは通常営業ではなく、林隆史オリジナルの拙いメニューもお楽しみいただけます。慣れてくると通常メニューに近づいてくるので、情けない飲食レパートリーはお早めがオススメ。次回は4月7日に開催。


2. バリバリ即興道場 - 横浜ゴールデンカップで私が行っているセッションです。ここではサロン的要素は薄く、ひたすら演奏します。演奏の形態はduoであったりsoloであったり全員であったり。そのつど変えて楽しんでいます。参加するキャラクターも全く一貫性がありません。ジャズ、ロック、前衛、踊り、その他には店の常連さんが最も強力な個性を放ちます。次回は3月28日に開催。


3. 新・即興の日 - 入谷なってるハウスで行われているワークショップです。私は主催助手で参加しています。主催は松本健一氏。もうすでに10年以上の歴史がある名物ワークショップです。ここでは様々な形式を展開します。思いついたことはどんどん実行していきます。管楽器奏者が圧倒的に多いです。ときには管楽器奏者で10人を超えることも。バリバリ即興道場はここから派生しています。次回は3月22日に開催。


全てのイベントにおいて共通なのは、
ご来場の皆様が演奏、鑑賞を楽しんでいただくことにあります。
思う存分実験して普段のステージでは見せない姿を晒す行為を楽しんでいただければと思います。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  Mar 6, 2014 05:46:51 PM



© Rakuten Group, Inc.