033740 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

なんくる徒然日記

なんくる徒然日記

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Calendar

Profile

テルー9661

テルー9661

Recent Posts

Favorite Blog

せっかくどうも沖縄(… 知念2005さん
よもだ 悠游さん
ギャラリーan瓶やちむん an8303さん
2006.10.11
XML
カテゴリ:沖縄の島風景
那覇市の真ん中にある漫湖は、1999年に
ラムサール条約に登録されました。


●水鳥の生息地
「特に水鳥の生息地として重要な湿地に関する条約」をラムサール条約といいます。湿地は、水鳥の餌場や休息地として大切なだけでなく、水を蓄えたりきれいにしたりと、自然環境を守る役割もあります。
那覇市の真ん中にある漫湖は、1999年にラムサール条約に登録されましたが、今現在の慢湖の現状はマングローブが増えすぎて水鳥が生息しにくくなっていたり、汚水が流れこみ悪臭がして、ゴミの投棄もたくさんあり、悲しいものです。
遠くから見ると川と海が出会う汽水域でマングローブ林が広がり美しく見えますが、せめてゴミを捨ないなど個人でできることからしてほしいものです。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2006.10.11 09:45:32
コメント(6) | コメントを書く
[沖縄の島風景] カテゴリの最新記事



© Rakuten Group, Inc.